昨日は昼食の後、住吉大社にお参り。春のようなポカポカ陽気の昼下がり。コロナ禍でも住吉さんには大勢の参拝者でした。昨日は第4本宮から第1本宮まで順にお参りさせて頂きました。第1本宮にはおのずと参拝者の密を避けた長い列が出来てました。『遣唐使進発の地』の碑。昔は住吉大社の前に海が広がっていた。
住吉大社の参拝の後は境内にある種貸社にも参拝しました。住吉大社は一寸法師の物語発祥の地で種貸社にも一寸法師にまつわるものがあります。その1つ、手水鉢の水が出る所にお椀の舟に乗った一寸法師が御座します。2021年2月15日月曜日
2021年2月11日木曜日
21/02/11お買い物(トマトとパンと前田製菓のランチクラッカー)
買い物は久しぶりに車で。つい最近までみかんは10KGの箱買いをしていたけど、ピークが過ぎて箱売りをしなくなったので、風邪予防の薬と思って買っていたみかんの代わりにトマトを箱買いしました。大きめ16個です。
スーパーのパン売り場で見に留まってしまった『フルーツサンド』。今はやりの様にイチゴの断面が目に入って動けない。やっともう5歩歩くと今度は一人用の大きさの『ピザ』が目に入って動けない。どちらも食べたいけど一人で2つは多過ぎ。家内に頼んで半分食べて貰う事に。やっぱりどちらも美味い。スーパーでもう1つ目に留まった『前田製菓のランチクラッカー』。バタークラッカーは偶に買うけどこれは最近食べた記憶がありません。前田製菓には気の毒だけど100円で御釣りが来る価格ですので買いました。シンプルで懐かしい味です。
2021年2月4日木曜日
21/02/03BS朝日『京都歴史探訪』〜明智光秀 最期の城〜
昨晩は『魔法のレストラン』が終わって9時に『相棒』が始まるまで地上派で見たい番組が無くてBSに替えたら『京都歴史探訪』が有りました。今回は『明智光秀 最期の城』。大河の明智光秀も今度の日曜で終わるのでグットタイミング。
『明智光秀 最期の城』って「亀岡城?」と思って見てみると11月に行った古墳からスタートしました。これは『恵解山古墳』。これをどうして『いげのやま』と読むのか不思議です。ここは明智光秀が山崎の合戦で本陣を置いた場所。何故か長岡京市は南側に500m程離れた『境野1号墳』に本陣を置いた説を採用して、ここに碑を建ててますが・・・。
更に南東に500m離れた『天王山夢ほたる公園』には『山崎合戦古戦場跡』が立ってます。
『明智光秀 最期の城』は長岡京市の『勝龍寺城』でした。ここは合戦に敗れた明智光秀が逃げ込んで、坂本城に落ち延びた時の城です。そして細川忠興と玉が新婚生活を送った城でもあります。番組では明智光秀と勝龍寺城を築いた細川藤孝の城造り名人の一面を詳しく紹介してました。
今は城の外ですが、当時は城の守りの『勝龍寺城土塁・空堀跡』も長岡京駅の近くに残され、昨日の番組でも紹介されてました。
登録:
投稿 (Atom)