2022年5月30日月曜日

22/05/30:3度目の種蒔き

 4月に種を蒔いて発芽したら虫に喰われて1つしか育っていない『ズッキーニ』。

種を蒔いても全く芽を出さない『大葉』『ペパーミント』『バジル』。
今月の初めに「もう1度」と思って種蒔きしたけどダメでした。
3度目の正直で種蒔きをしました。

追加で買っていた『春菊』『サニーレタス』『パセリ』『二十日大根』の種を蒔いて、ダメ元で去年買って余っていた発芽期間が過ぎた『ピーマン』の種も蒔きました。

順調に育ったゴーヤの苗は定植しました。


22/05/29南海電車『2000系の代走特急』

 昨日は9時20分に河内長野駅に着く急行で出かけました。

この地域で少なからず話題の『鉄道ニュース』。

27日の南海電車特急車の脱線事故と2000系での特急料金不要の代走。2000系の特急の写真が多くアップされてます。
確認したら22分に下りが、27分に上りがやって来ます。それなら少し待って『パチリ』しました。
ただ、誤算は難波行の折返し電車が邪魔で、下りはその電車の窓からの1枚しか撮れなかった事。
でも、わざわざ撮りに行くほどの事は無い様に思います。行き先表示の種別が赤地に『特急』の表示になってるだけだから。
昔の丸ズーム車の時は味がありました。ヘッドマークを掲示して走ってました。


2022年5月25日水曜日

22/05/24大阪散歩

 昨日は天満駅に向かうのに堺市駅まで歩いてJRで向かいました。時間が有ったので駅前の東雲公園へバラを見に寄りました。少しと峠は過ぎた様ですが、まだ綺麗に咲いているバラも有りました。


環状線は大阪方面に行く場合、普段は外回りを利用してます。この日は内回りを利用しました。駅に着いて急に思い出して電車から降りました。向かい側のホームに移動。駅名標の写真を撮りました。ガラスで覆われていて、着いた夕刻は反射で綺麗には撮れないけれど・・・戦前から在ったと言う『寺田町駅旧駅名標』です。
新型コロナの大阪モデルが『解除』に移行したのに合わせて一昨日から大阪の通天閣のライトアップが緑色になりました。昨日は帰途に寄り道しました。確かに『赤』より気分が和みます。
最近鳴り物入りでオープンした『OMO7』。通天閣から新今宮に向かうと消灯して立ち入り禁止に。そして『休業』の張り紙。「こんな所にこんな高い値段のホテル、誰が泊まるのか?」と思っていたら6月まで火・水・木は休業らしいです。「メンテナンス」だって。「本当かな?泊まる人が居ないからとちゃうん?」



2022年5月22日日曜日

22/05/22(南大阪地域の3つのコンサート)

 南大阪値域のコンサートホールで3つのコンサートがバッティングしました。

①ラブリーホールの『河内長野フィルハーモニック定期演奏会』。 ②富田林市すばるホールの『南大阪管弦楽団第定期演奏会』。 ③大阪狭山市SAHAKAホール:音楽愛好家協会「こんごう」の『第九』。 3つとも14時開演で①と②は『運命』です。
重なった3つのコンサートの内、音楽愛好家協会「こんごう」の『第九』へ。思いのほか合唱の人員が多いです。「そうか!さや混か!」。
『第九』も歌う方からすれば『第4』だけで良いやん。聞き方も他に演目があれば『第4』だけで良いや。
でも歌う人殆どがマスクして無い。こんな所に混ざるのは嫌だなぁ!


2022年5月11日水曜日

22/05/11『ipod touch販売終了』のニュース

 「えっ!」と驚くショックなニュース。『ipod touch販売終了』。ipod touch第4世代を愛用。2011年1月1日から使ってます。64GBモデル買ってました。今はバッテリーも順調で小型軽量なので重宝してます。チェンマイでケースに描いてもらった象の絵も気に入っているんだけど・・・。

これが潰れたら困るんけど、今は使えるのに買換えるのも勿体ないし・・・。スマホはアンドロイド派だし・・・。慣れた『iTunes』を使う理由も無くなるだろう。


2022年5月9日月曜日

22/05/08大阪コリアンタウンと『東大阪市民オペラ成果発表会』

 今年から『大阪コリアンタウン』と呼ばれてるらしい。初めて行きました。「鶴橋駅の近く」と思ってたらそれは別の商店街で今回は桃谷駅から歩きました。5月3日から約1ヶ月間『JEJUマルシェ2022 in大阪コリアタウン』やってます。賑わってました。

午後はホールに行くので昼食はニンニク系はNG。丁度11時半に開店した『ワッフルカーン コリアンタウン店』にタイミング良く一番乗りが出来ました。キウイとイチゴのノーマルサイズを頼んで家内とシェアしました。旨いです。

「折角コリアンタウンに来たのだから何か買って帰ろう」と『LEE MART』と言うお店に入りました。定番の『韓国海苔』は良いけど、あとは何を買ったら良いのか?分からないです。『コブクチップ』と『ハニーバター干し芋』と『干し鱈』を買いました。
帰りは鶴橋駅へ歩きました。途中から商店街が続き、駅付近は網の目の様に細い路地に韓国系のお店がびっしりでした。ここが『コリアンタウン』たと思ってました。もしも鶴橋駅から行ってたら本当の『コリアンタウン』には辿り着かなかった様に思います。
この日は2時から『東大阪市文化創造館』で『東大阪市民オペラ成果発表会』。早く着いた八戸ノ里駅前では『東大阪ふれあい祭り』開催。少しの間ぶらりしました。第一部はソリストさんのアリア。第二部は『ラ・ボエーム』の第二幕。第一部は1曲毎にソリストと司会者が曲に纏わる話が聞けて楽しめました。


2022年5月8日日曜日

22/05/07能勢

昨日は能勢電で妙見口駅へ。里山、のどかでした!

北へ歩いて『吉川八幡神社』へ。お参りした後、200円お納めしてカット人参を戴いてご神馬に。「噛まれたらどうしよう」と思ったけれど、起用に舌で人参だけを口に入れました。手は舐められただけ。その後はカットモデルをパチリしました。




能勢、正確には豊能町。吉川八幡神社から妙見口駅に戻って更に南に下ってトロッコ電車へ。昼食は前述に作った『炊き込みご飯』を使った『おにぎらず』を3個でした。




2022年5月6日金曜日

22/05/06三島のお土産

 4月29日に三島で飲んだウィスキー『陸』。4月5日にリニューアル発売。富士御殿場蒸溜所の製品。「ブランド認知度の低さが課題」だって。飛躍させるんだって。孫の名前と同じです。早速『陸』買って飲みました。アルコール度数が50度も有るから危険です!少ししか飲んでないつもりだけど飲み過ぎたみたい!

静岡県のお土産、福太郎本舗さんで『福太郎餅』。netでは『リーゼントスタイル』とか書かれているけど、乱雑に持って帰っても餡の部分が支えになって型崩れしませんでした。12個で1000円もリーズナブル。生地がヨモギで伊勢の『赤福』よりも美味しいです。


福太郎本舗でレジの横に在った『ゑびす昆布』。昆布茶としても使えるタイプ。「絶対に美味しい」と思って買いました。

静岡県のお土産、最期にもう1つ『NEOPASA静岡』で買ったカネ松製茶という会社のお茶の詰合せ。新東名静岡サービスエリア限定のティバッグ100包セット品。暫くはこれで楽しめます。



2022年5月4日水曜日

22/05/01三島から帰路

 今にも振り出しそうな空模様。お土産を買うために三嶋大社にもう1度。『あきんど』は大阪弁じゃなかったのか!三島の『あきんどくん』。


三嶋大社の福太郎本舗で『福太郎餅』と『ゑびす昆布』を買いました。

近くに在った『腰掛け石』。
昼食はこの日も早めに済ましました。三島の『伊豆の村の駅』に在る『まぐろ道場』で丼を選びました。残念ながらこの後は奈良県に入るまで雨が降り続きました。

今回の旅行では私は運転はしていないけど、往復とも雨の中、運転は大変そう。帰路は岡崎SAでトイレ休憩。トイレの便器の上や手洗い場に置いて有った『奥殿小学校』の学童さん達の飾り物と短冊。ドライバーへの労いの言葉と安全運転の祈り。心が和みます。お気持ちが有難いです。


22/04/30三島市

 この日は晴れでした。ホテルから見た雲から顔を出した富士山。29日の天気から考えて「今回も見ることは出来ないだろう」と思っていたのでラッキーです。


ホテルから直ぐの白滝公園に在る『めぐみの子』。前に立つ時間が無くって急いで三嶋大社に向かっていたので見ただけでした。

訪れた三嶋大社は昨日の終日本降りの雨とは違って晴天でした。ここも『北条義時ゆかりの地』の幟。『鎌倉殿の13人』のゆかりの地。朝から大勢の人で賑わってました。


そして神前の結婚式。

夕方、三島市の中心地を散策。中心に湧き水の流れ。源兵衛川のせせらぎ散歩。時節柄、水芭蕉と黄菖蒲が美しい。

夕暮れが迫って、思ったような写真が撮れない『撮り鉄』でした。

晩御飯はイタリアンのお店だったけど、ピザもパスタも食べてません。お肉と牡蠣が美味しいお店『パッパトリア』。確かにお肉は美味しい。牡蠣も美味しい。生ハムも美味しい。でも、生牡蠣・・・今回も写真の撮り忘れをしました。



GWの最初の3連休。4月29日は本降り。5月1日も雨。小さな子供が一緒の移動はSAに着く度に雨で大変でした。運転は『連れ』がするので乗っているだけの旅です。GWの移動なのに、行きも帰りも全く渋滞は有りませんでした。「予約したレストランに着けなかったらどうしよう」。全くの危惧に終わりました。往路で休憩した新東名の『浜松SA』。『浜松』と言えば食べ物は夜のおやつの『うなぎパイ』。もちろん『うなぎ』。そして『餃子』だけど、音楽好きならやっぱり『ヤマハ』と『カワイ』です。『ピアノ』のイメージです。規模から言えばやっぱり『ヤマハ』でした。

4月29日の昼食は「混む前に」と早めに御在所SAで『味噌カツ定食』。テーブルに運んで食べようとしたら違和感。「ご飯と味噌汁は左だろう!」と並べ替えたけど「関西人が味噌汁を左に置くのが不思議」と聞いた様な記憶が。箸を右手で持つから、飯も汁物もお茶も左手で持つだろう?

晩御飯は三島の『うなぎ処 京丸』さんで『富士山京丸御膳』を戴きました。初めて食べた『うなぎの刺身』。思いのほかアッサリ系で旨い。

お酒はウィスキー『陸』。これも初めて呑みました。「ホットウィスキーで」と行ったら通じませんでした。お湯割りです。蒲焼きの写真を撮り忘れました。