昨日は『住友生命いずみホール』へ。何回か行きましたが全て客として。初めてステージに立ちました。「響きが凄く良い」と聞いていたけれど本当にその通り。
『水のいのち』は1ステ臨時団員も加わって85名程の大合唱。月1回2時間のペースの練習にしては「凄く良い出来栄え」と自画自賛。現に来た友人達も絶賛。それ以上に絶賛されたのは石若雅弥先生指揮のミュージカル曲集。石若雅弥先生指揮持参のマイネル カホンやツリーチャイムなども駆使した指揮。そして合唱は7曲中4曲は振付け付き。歳を重ねた今、『振り』の順番を間違えない様に、そしてタイミングが遅れない様に揃えるのはかなり難しいです。歌詞と音を間違えそうにも成ります。
初めて着けた『カチューシャ』。女性からは「カチュー着け方も知らない!」と言われたけど、男性は全員初めて着けたのです。