しばらく行くと「戎さんのお囃子」が聞こえて来たので向ってみました。
「五軒家えびす」様が有りました。
少し急な階段の上だったので自転車を停めて登ってみました。
有ったは「牛頭(ゴヅ)天王社」でした。京都の八坂神社と同じ御祭神だとか。
このお隣に「五軒家えびす」様のお社が有りました。
この辺りでは大切に守られてる様でテントがはってササやお守りを売ってました。
私は「五軒家えびす煎餅」を買いました。

五軒家えびす様では「ぜんざいのお接待」が有りました。
「通りすがりですが頂けますか」と聞けば「どうぞ」と。
有り難く頂きました。

お餅はたくさん焼いておられました。
「宜しかったらお餅の追加どうぞ」との事でしたが1つで充分でした。

もう一ケ所寄り道しました。
川西駅近くに有る「錦織神社」。テニスの錦織選手の活躍で有名になったとか。

夜なので分り難いけれど「茅の輪」が有るので、くぐって穢れを祓って頂きました。

すばるホールに6時10分に到着でした。
通常45分程度掛かる道のり、この日は1時間かけて到着。

0 件のコメント:
コメントを投稿