2021年9月26日日曜日

21/09/26歌劇『ドン・ジョバンニ』鑑賞

 私が持っているビデオディスク類では一番古い1954年ザルツブルグ音楽祭を収録したフルトベングラー指揮の歌劇『ドン・ジョバンニ』。私が持っているのはLD盤でフルトベングラーが指揮する姿がジャケットに成ってます。


購入した当時はVHSよりも高画質でしたが、今や液晶TVに変わって画面も大きくなって画質が劣るのは歴然になりました。DVD盤では騎士長がドン・ジョバンニを地獄へ連れて行く場面の映像になってる様です。画質も改善されてる様です。
この時の音楽祭ではシュヴァルツコップがドンナ・エルヴィーラ役を努めたらしいですが、ビデオではカーザが出演してます。作品としてはよく出来ていて楽しめます。確か録画したビデオにサミュエル・ラミーがドン・ジョバンニを演じた物が有った筈なので探してみよう。


2021年9月20日月曜日

21/09/19『オペラ・アンダンテ』さんのコンサート

昨日は『兵庫県立美術館』のアトリエ1で『オペラ・アンダンテ』さんのコンサートでした。私は去年の『アイーダ』が終了してから知ったので今回が初めてです。4人の先生方が4様の歌唱で楽しませて戴けました。来年の伊丹の『アイーダ』は本当に公演できるのでしょうか?すっかり忘れたけど。

突然「楠木正成が登場したのか?」と錯覚した福島勲さんの登場。河内長野市のラブリーホールで公演されたオペラ『楠木正成』を知らないと、この表現は分かりませんが・・・。今回は安珍。しかし悲しい物語だなぁ!清姫は本当は悪くない筈なのに・・・・悪女になって。これは素晴らしく、これを聞けたのは有難い重いです。


21/09/19『MUSEUM ROAD』

 王子動物園から兵庫県立美術館付近まで続く『MUSEUM ROAD』。途中のJR灘駅から南へ歩きました。灘駅付近の『セレナード』と言われても訳が分からないです。


岩屋駅当りから見えてくる『兵庫県立美術館』の上に載る『Kobe Frog』。「大きい!」。
岩屋駅前の『風舞』と道沿いのサヤエンドウがモチーフらしい?『PEASE CRACKER』。

兵庫県立美術館に有るモニュメント。『オシップ・ザッキン《住み処》』 『セザール《エッフェル塔−板状》』 『新宮晋《遙かなリズム》』 雑草に覆われてしまった『元永定正《くるくるきいろ》』 皆、訳がわかりませんが・・・

『MUSEUM ROAD』から東側に『MAT神戸灘の浜ファニチャーアート』が有ってここにも小規模のオブジェが10数個存在してましたが、取り敢えず気に入った物。 『ズボラ号』 『WORK-N』 『詩人の忘れ物』 。

モニュメントでは無いけれどアーチが付いた『摩耶海岸通り歩道橋』。

兵庫県立美術館もオブジェが。オブジェだけ見るんだったら『パラダイス』の様。すっかり気に入ってしまいました。 『Sun Sisterなぎさ』 『青りんご』 『きいろとぶるう」。

 隣の『なぎさ公園』にも『KOBE Near』と『Ether(family)』。そして水産庁の船。

兵庫県立美術館へ向かう人の多さに驚き。「モニュメントは気に入ったけどそれでこんなに来るか?」と思ったら11日から『ハリー・ポッターと魔法の歴史』をやってたんだ。それで家族連れも多かったのか。行けたら行きたい。でも大阪では「行けたら行くわ」はまず「行かない」とほぼ同義語か?






2021年9月18日土曜日

21/09/18ビバモール美原南

 9月4日にオープンした美原のビバモール。15日に平日なので覘いてみました。広い店内で凄くレパートリーが広くて何でも揃いそう。ペットも沢山売ってます。でも、カピバラさんを売ってるとは思ってもいませんでした。税別で798,000円でした。フクロウも居ました。一緒に写真も撮れるみたいです。有料だけど。



今日がグランドオープン。昨日チラシが入ってました。カピバラさんの餌やりは1日20名限定。と言う事はまだ売れてない様です。



2021年9月9日木曜日

21/09/09プリンター買換え

 キャノンのプリンター。昨日ですが電源入れると何時もの様な起動音がしません。画面には『B200 プリンタートラブルが発生しました』表示。「修理をご依頼ください」って「簡単に表示してるけど、どんだけ費用取るねん」。以前の器械費用を聞いたら、修理したら新品買うのと変わらん費用でした。電源を抜いて入れ直しても同じ症状です。ガックリ!


今朝、ヤマダ電機に行きました。エプソンとキャノンを見比べて結局今まで使ってるキャノンを購入しました。5色で良いのにディスクのレーベルプリント機能は6色モデルでした。ランニングコストが高くなるだけでメリットは感じないけど・・・仕方ないや。で、購入。予定外の支出は痛いです。3年保障に入ったけど、純正以外のインクを使うと保障対象外だって!仕方なく予備のインクも購入しました。高~い!更に痛いです!


2021年9月6日月曜日

21/09/05琵琶湖汽船&京阪大津線

 昨日の『立命館大学交響楽団オペラ公演』。休憩時間にびわ湖ホールのホワイエに佇むと遥か湖上に優雅に『ミシガン』が航行中でした。

終演後まだ時間が有るので浜大津港へ行ってみました。ミシガンは丁度帰港したところ。『ビアンカ』と学習船『うみのこ』も接岸されて壮観です。
湖畔に賑やかな声のアヒルさん。
『ミシガン』はもう1働きか?灯りが点灯してました。
びわ湖ホールからの帰途は忙しいです。琵琶湖汽船の撮り鉄ならぬ『撮り船』をして、並行して京阪大津線の『撮り鉄』をします。でもここも本線と同じ塗装に変わって味気がしなくなりました。パステルカラーの800系は魅力有ったんだけど・・・。それと少し前までは本線の旧塗装色だったの600系・700系。
京阪京津線沿いに歩くと大きな石碑が在りました。『明治天皇聖跡碑』。大津本陣跡の説明板がありました。京都に入る一つ手前の宿場でした。



210905【立命館大学交響楽団第1回オペラ公演】

 昨日の【立命館大学交響楽団オペラ公演歌劇『ヘンゼルとグレーテル』。

先ずびっくりしたのは団員数。更にびっくりしたのはステージが変わると、さっき女性の座ってた場所に男性が!「実際何人いるんだ?」パンフ見たら約150人。コロナ禍で勧誘が進まない話を耳にするけど、4年で入れ替わるサークルでこの陣容は驚きです。
アマチュアオケの演奏会は好きです。料金が安いし、練習の量を長く掛けてるので、技量より『ひたむきさ』を感じ、感動します。しかし、コロナ禍でこの1年半、殆どの演奏会が中止・延期で聴くチャンスを逸してます。今回この演奏が聴けた事は有難いです。
魔女役の中川正崇さんは歌唱も演技も最高でした。それと渋谷茉南さんの伸びのある声に魅了させられました。観衆は約300人との事。「コロナが無ければ」と皆が残念に思うところでしょう。オンラインでたくさんの方が鑑賞されてれば良いのですが。
女声合唱で協賛された『メディックス』の皆さんも素敵でした。演出の唐谷先生が細かく指導されたのでしょうか?関混連の演奏会が2年続けて中止は残念です。毎年聴きに行った訳では無いですが、来年こそは新型コロナに負けずに開催されます様に祈ってます。