私が持っているビデオディスク類では一番古い1954年ザルツブルグ音楽祭を収録したフルトベングラー指揮の歌劇『ドン・ジョバンニ』。私が持っているのはLD盤でフルトベングラーが指揮する姿がジャケットに成ってます。
購入した当時はVHSよりも高画質でしたが、今や液晶TVに変わって画面も大きくなって画質が劣るのは歴然になりました。DVD盤では騎士長がドン・ジョバンニを地獄へ連れて行く場面の映像になってる様です。画質も改善されてる様です。
私が持っているビデオディスク類では一番古い1954年ザルツブルグ音楽祭を収録したフルトベングラー指揮の歌劇『ドン・ジョバンニ』。私が持っているのはLD盤でフルトベングラーが指揮する姿がジャケットに成ってます。
昨日は『兵庫県立美術館』のアトリエ1で『オペラ・アンダンテ』さんのコンサートでした。私は去年の『アイーダ』が終了してから知ったので今回が初めてです。4人の先生方が4様の歌唱で楽しませて戴けました。来年の伊丹の『アイーダ』は本当に公演できるのでしょうか?すっかり忘れたけど。
王子動物園から兵庫県立美術館付近まで続く『MUSEUM ROAD』。途中のJR灘駅から南へ歩きました。灘駅付近の『セレナード』と言われても訳が分からないです。
兵庫県立美術館に有るモニュメント。『オシップ・ザッキン《住み処》』 『セザール《エッフェル塔−板状》』 『新宮晋《遙かなリズム》』 雑草に覆われてしまった『元永定正《くるくるきいろ》』 皆、訳がわかりませんが・・・
『MUSEUM ROAD』から東側に『MAT神戸灘の浜ファニチャーアート』が有ってここにも小規模のオブジェが10数個存在してましたが、取り敢えず気に入った物。 『ズボラ号』 『WORK-N』 『詩人の忘れ物』 。
モニュメントでは無いけれどアーチが付いた『摩耶海岸通り歩道橋』。
兵庫県立美術館もオブジェが。オブジェだけ見るんだったら『パラダイス』の様。すっかり気に入ってしまいました。 『Sun Sisterなぎさ』 『青りんご』 『きいろとぶるう」。
隣の『なぎさ公園』にも『KOBE Near』と『Ether(family)』。そして水産庁の船。9月4日にオープンした美原のビバモール。15日に平日なので覘いてみました。広い店内で凄くレパートリーが広くて何でも揃いそう。ペットも沢山売ってます。でも、カピバラさんを売ってるとは思ってもいませんでした。税別で798,000円でした。フクロウも居ました。一緒に写真も撮れるみたいです。有料だけど。
キャノンのプリンター。昨日ですが電源入れると何時もの様な起動音がしません。画面には『B200 プリンタートラブルが発生しました』表示。「修理をご依頼ください」って「簡単に表示してるけど、どんだけ費用取るねん」。以前の器械も費用を聞いたら、修理したら新品買うのと変わらん費用でした。電源を抜いて入れ直しても同じ症状です。ガックリ!
昨日の『立命館大学交響楽団オペラ公演』。休憩時間にびわ湖ホールのホワイエに佇むと遥か湖上に優雅に『ミシガン』が航行中でした。
終演後まだ時間が有るので浜大津港へ行ってみました。ミシガンは丁度帰港したところ。『ビアンカ』と学習船『うみのこ』も接岸されて壮観です。昨日の【立命館大学交響楽団オペラ公演】歌劇『ヘンゼルとグレーテル』。
先ずびっくりしたのは団員数。更にびっくりしたのはステージが変わると、さっき女性の座ってた場所に男性が!「実際何人いるんだ?」パンフ見たら約150人。コロナ禍で勧誘が進まない話を耳にするけど、4年で入れ替わるサークルでこの陣容は驚きです。