「生後6か月の乳幼児にまで新型コロナのワクチン接種が始まった」とのニュース。家の孫達もいよいよ対象に入ってしまった。相談を受けたら絶対に反対するだろうなぁ。と思ったら私宛に来た5回目接種の案内。4回目の時も打たないつもりでしたが、急速に感染者が増えたので打つ事にしました。5回目は様子見します。でも、オミクロン株対応の前に4回目を打ってましたので、打つべきなのか!と思いつつ今日はインフルエンザの予防接種をしてきました。
2022年10月26日水曜日
2022年10月21日金曜日
22/10/21の晩ご飯(ウニ擬きソースのパスタ)
19日の晩ご飯で使った『うにのようなビヨンドとうふ』は3個買ってました。19日は1個使っただけで、今晩は残りの2個を使いました。この商品、本当にウニの風味がするのか?確かめるために19日食べて見ました。「本当にウニの香りがするならパスタに絡めたら美味しいだろう」と思ってました。今晩、チャレンジしました。『ウニ擬きソースのパスタ』、ナカナカの味で気に入りました。もう1品はロティサリーチキンのサラダです。そしてインスタントの『玉ねぎスープ』。
22/10/20大阪フロイデ合唱団『天地創造』演奏会
昨日はいずみホールで『大阪フロイデ合唱団 天地創造』演奏会でした。
私は『大阪フロイデ合唱団』の演奏会に行ったのは今回が初めてです。昔は『大阪労音フロイデ合唱団』と言う名でした。一緒にステージに上がった経験があります。
しかし、事情は知りませんが2つに分かれてその内の1つが『大阪フロイデ合唱団』。
大規模の合唱団と思ってましたが、登壇したのは50人にも満たない中規模の合唱団でした。
『大阪フロイデ合唱団』は来年は『モツレク』。合唱団員募集のチラシが有りました。「良いね。頑張ればもう1箇所くらいは参加出来るかなぁ!」団費が6,000円/月。5,000円でも「高い」と思うけれど・・・。6,000円は今お世話に成っている2つの団の合計と一緒。私にはチョット無理ですねぇ。
2022年10月17日月曜日
22/10/16『堺まつり』
昨日は『堺まつり』でした。一番の人気のだったパレードが無くなったのは残念だけれど、大勢の人出で賑わいました。『堺』と言えば『火縄銃』と『ふとん太鼓』。『火縄銃』は凄い音だし、人が多くて写真を撮るのも大変です。
2022年10月14日金曜日
22/10/14の晩御飯(ピザ2枚)
昨日は外食で散財したので、今日の晩御飯は極力質素の予定が、買い物に行くとピザ2枚買ってしまった。と言っても日本ハムや伊藤ハムの一番安いピザだけれど。 日本ハムPizza Feliceriaの『チーズピザ』と伊藤ハムピザガーデンの『てりマヨチキン』でした。『チーズピザ』には茹で卵とソーセージと枝豆とコーンを、『てりマヨチキン』にはスーパーで買った照焼チキンと多めのチーズをトッピング。 レタスとリンゴのサラダを用意して、お酒は『焼酎の紫蘇ジュース割り』でした。
2022年10月13日木曜日
22/10/13の晩御飯(寿司居酒屋)
知り合いの居酒屋で晩御飯でした。お刺身盛合せ・おでん盛り合わせ・天ぷら盛合せを頼んで、そのあとはローストビーフと出汁巻き、ウナギの握り寿司。お酒は熱燗のつもりだったけど、夜も昨日までと比べると暖かだったのでサワー2杯とハイボール。「チョッとしつこいかなぁ?」と思ったけど頼んだ『牛スジポン酢』が脂っこいのに食べたらあっさりとしていて凄く美味かった。最初と最後に頼んだメニューだけ写真を撮ったけど、食べるのに一生懸命になって写真は撮ってませんでした。
2022年10月12日水曜日
22/10/09住之江の第九
10月9日に相愛大学で演奏会が有った『住之江の第九』。どうなるのか?と思ったけれど楽しかった。
会場に指揮台が2箇所在りました。ステージ上と客席の前の方。「どうするの?」と思っていたら第3楽章迄はステージで指揮。合唱団は第4楽章の前に入場。合唱団は前3列ほど客席を外したエリアに並びました。ソリストとオケはステージ上なので合唱団の後ろにソリスト、そしてオケが並んでます。指揮者は合唱団の前の客席の指揮台へ移動されました。こんなの初めてです。コロナ対策でしょうか?合唱団のベースに成ったのは『住之江第九合唱団 in OSAKA』。それ以外の人は応募で参加して『住之江の第九特別合唱団』と名付けられてました。総勢70人弱。『住之江第九合唱団 in OSAKA』の人達、「たくさんいらっしゃる」と思ってたら15名。この人員で『住之江の第九』を開催されたと考えると、かなりのご苦労が有っただろうと推察致します。『住之江の第九』が「素晴らしい出来栄えだった事」が何よりでした。
2022年10月11日火曜日
22/10/10阪堺電車モ166号故障
昨日は肌寒い生憎の雨。そんな中、阪堺電車のモ166号の『乗り鉄と撮り鉄』に出かけました。でも少々出遅れたので聖天坂駅で浜寺駅前行きに乗車する事にしました。踏切の警報器が鳴ったので走りました。綺麗にウォールアートされた聖天坂駅を慌てて撮って乗り込みました。
昨日のモ166号の走行は既にSNSでたくさんの投稿が有ったように北畠電停を出て急停止。後続の電車の運転手さんと共に指示に従って操作をされましたが普及せず。後続の電車に押されて東天下茶屋駅まで行って全員降車となりました。モ166号はそのまま押されて天王寺進みました。電車の運転は後ろの車両の運転手さんなので安全を手旗で合図して進行しました。東天下茶屋駅まではモ166号には大勢の客が乗ってましたが、後ろの車両の運転手さんに旗が見えるよう、乗客は右側に寄って左側を開けて協力しました。
モ166号に乗っていたので故障で停止中は大勢の『にわか撮り鉄』が現れてこの事態を撮り放題。その後も珍しい2両連結の走行を撮り放題だったのでしょうが、乗ってた方は法律に縛られ降ろして戴けず、撮ることが出来ませんでした。辛うじて阿倍野で救援車と。でも阿倍野は車が多くて残念でした。
午後はモ162号。この時は今池から乗って浜寺駅前まで乗車。折返しの電車で阿部野まで乗車しました。この電車は無事に走行。故障したモ166号は直るのだろうか?今まで稼働してきた強者だからきっと大丈夫なんだろう・・・そうで有って欲しいです。
2022年10月3日月曜日
22/10/02北条鉄道沿線
『Soraさかい』まで来たら絶対に行ってみたい場所・・・無蓋掩体壕に在る『SNJ-5』練習機。アメリカ軍の飛行機でその後は自衛隊が使てました。昨日はボランティアの方が居て説明して戴けました。紫電改のこの『正面からの写真』を撮りたかった。
終点の北条町駅で撮り鉄です。北条町駅のすぐ近く。今はイオンですが、以前は三洋電機の工場があったらしいです。その前の公園に建つ『三洋電機発祥の地』の碑。守口市で生まれ育った私は創業の地は守口だと思ってました。企業戦士にとっては『つわものどもがゆめのあと』です。
北条町駅から次の駅播磨横田まで距離は有るけど徒歩移動。線路沿いにある『約100メートルの赤いじゅうたん』を見に。10月になって彼岸花も峠過ぎ。でもまだ綺麗に咲いてました。長細いのでどう撮ったら映えるか?難しいです。白い彼岸花も少し咲いてました。
帰宅は北条鉄道の『播磨横田駅』から。駅の近くに小さな小山。その上に墓石の様な物が数個載ってました。『池田古墳』だそうです。『播磨横田駅』には展示コーナーが。個人の寄付との銘板がありました。北条鉄道には興味がそそられる史跡などが沢山在るみたい。でもチョット遠い。
22/10/02鶉野飛行場跡へ
最寄駅の『法華口駅』は何と風情のある駅か?三重塔が建ってます。ホームには『北条ふらわ』さんが居ます。思っていたよりも暑いです。目的とまではシャトルバスを利用しました。
『Soraさかい』。紫電改と九七式艦上攻撃機が展示されてます。残念なのは『狭い!』。紫電改を正面から撮ろうとすると狭過ぎます。表から撮ると前扉のガラスが反射する。休日くらいは扉を開放出来ないか!因みに「年4回前庭に出す」と表明していたけれど・・・。残念です。「食事はSoraさかいで」と決めていたけど、テーブルとイスを見て止める事に。「近くにレストランあったよな」と『Cafe de 70』さんへ。『ミックスフライ定食』とホットコーヒー。やっぱり食事は落ち着いた雰囲気で食べたいです。