昨日はフェスティバルホールへ。子供の頃から親しんだ青春歌謡。この歳になって「死ぬまでに一度聞いてみたい」と思う様になった舟木一夫さんのコンサート。最初で最後と思います。舟木一夫さんもう直ぐ80歳。若い頃よりも上手いじゃん!歌ってしゃべって休憩なしの110分間熱演!いつまでもお元気で。
舟木一夫さんのコンサートが終わって次の予定まで時間が有るので大川沿いを東へ。中之島公園へ。秋の夕暮れ曇り空。バラは咲いているけど、春と違って物悲しい雰囲気。
昨日はフェスティバルホールへ。子供の頃から親しんだ青春歌謡。この歳になって「死ぬまでに一度聞いてみたい」と思う様になった舟木一夫さんのコンサート。最初で最後と思います。舟木一夫さんもう直ぐ80歳。若い頃よりも上手いじゃん!歌ってしゃべって休憩なしの110分間熱演!いつまでもお元気で。
舟木一夫さんのコンサートが終わって次の予定まで時間が有るので大川沿いを東へ。中之島公園へ。秋の夕暮れ曇り空。バラは咲いているけど、春と違って物悲しい雰囲気。
20日は『堺まつり』。用事で行けないけど例年山之口商店街で昆布など買ってました。19日は夕方から前夜祭。市役所前の『Minaさかい』で『ステージパホーマンス』。残念なが雨。屋根とテントで防げるけど・・・時折の風。そんな中で出演させて戴きました。殆どは吉本の芸人さん目当てでしょうが。
終わって富田林市へ。道も混んでいて随分と遅れてしまいました。遅れついでに駅前の道路のだんじりのパフォーマンス。
15歳から26歳まで住んでいた富田林。
だんじりを見るのは久しぶりです。
だんじりを前の後ろ、交互に上げるシーソーポーズや左右に揺らすパフォーマンスに加え、LEDの提灯の灯が瞬時に流れる様に動くパホーマンス。小雨の中だけど見惚れました。
ここ10年近くは某交響楽団の名曲シリーズの5回通し券を買ったけど去年は2回、今年は既に1度も行けない事が決定済みとなりました。原因は私の土日の予定が増えたからです。でも2年続けてこの調子ならもったいないので来年は止めます。
「ならば金曜日!」と何年ぶりかでPACの通し券を購入しました。1回目は急な法事で行けなかったけれど、今回は行けます。昨日は公開リハーサル。当初は1曲だけのアナウンスだったけれど、もう1曲。余分に聞けたのかなぁ!楽しみました。
そして今日は本番。
昨日のリハの曲、私は『ゴジラ』は1本も見た事がないので知りませんでした。「『ゴジラ』ファンなら誰でも知っている作曲家」との事。伊福部昭さんと言う方。『シンフォニア・タプカーラ』。「タプカーラ」とは「立って踊る」と言う事と頂いた解説書には書かれてました。この曲に合わせて踊るのは凄く「しんどい」みたい。下野マエストロが熱演され過ぎたのか?
京阪電車の『紫式部大津周遊チケット』を買って石山寺へ。京阪山科駅で買ったチケット。紫式部が描かれていると思ってましたが、何と無機質なデザイン。がっかりです。
先ずは石山寺へ。電車から降りて約10分歩きます。整備されていて歩き易い道だけど、門前まで電車が来ていたら良いのに。往復だから20分歩きます。10代の終わりに行って以来着てませんでした。東大門は見た記憶が有るけどそれ以外は忘れてしまってました。今は大河ドラマで『光る君へ』を放映してる関係か?思いのほか多くの参拝客でした。チケットに付いていた入館券交換券で『大河ドラマ館』も見学しました。狭いし大した展示物も無かったけれど・・・。
境内は広いです。「折角来たんだから紫式部の像を見て帰ろう」と結構あちらこちら歩きました。
門前の郵便局のポストも紫色を基調とした『光る君へ』ラッピングされてました。
紫色と言えば、京阪電車の石山寺駅も綺麗な紫色に成ってました。
石山寺で時間を使い過ぎたので当初行く予定の坂本を諦めて途中に在る近江神宮に行きました。『かるた』で有名な神社ですが行ったのは初めて。
この後は大津に戻って『大津祭』宵宮へ。14日の本宮は他の予定が入っていて行けません。
帰途はJR大津駅の近くだったので京阪電車の大津線のチケットは有るけれど浜大津には向かわずに大津駅へ。やっぱり新快速は速い!
COOPで時々買っているさぬき麺心の『梅うどん』。つけ麺だけれど急に涼しくなったので『掛けうどん』にしました。冷凍庫に入れていた以前に揚げた天ぷらを載せて『天ぷら梅うどん』。玉子もトッピング。「うどんだけでは満腹にならない」と思って冷凍していた『鯛飯』も付けました。
冷凍庫で鶏もも肉が場所取りになっていたので、これを使って2品。1品は『鶏もも塩焼き』に、もう1品は『鶏もも照り焼き』にしました。大きめの蓮根を買っていたので3分の1使って『きんぴら』に。七味を掛けすぎて辛く成って家内からは『食べれない』と言われてしまいました。責任消化しました。
旧堺港に在る旧堺燈台。いつも閉まっているけど年に何回か公開されている様です。今日はその貴重な公開日でした。狭くて一度に4人程度しか入れない。人が押し掛ける様な状態ではなく、でも途切れる事も無く適度に人が訪れてました。
2日は朝から孫の運動会の予行演習が有りました。9時スタートなので我が家からは1時間は見ておかないといけない。道が混むといけないので7時50分出発。想定内の混雑で10分前に到着できました。一人は2歳児。もう一人は4歳児。2歳迄は乳幼児扱いで出番は1回。4歳以上は幼児で3回出場。4歳児も見所多数。孫も頑張ってくれて楽しい半日を過ごせました。
晩御飯は『玉子焼』。周りにレタスとブロッコリーを並べて。更に『牛肉炒め』と梅酢生姜を並べて1皿に。もう1品は市販の『くるみ少女子』。品名に書いてた『少女子』。読めないので調べたら『こうなご』だって。『イカナゴの稚魚』だって。イカナゴよりも大きいのに。お酒は焼酎水割でした。