服部天神の足祭りの後は守口市へ。1万人の第九の練習に行きます。
でも時間が有ったので地下鉄太子橋今市駅で降りて少し歩く事にしました。
京阪商店街の西側の寂れ具合にびっくり!
子供の頃は「大きな神社」と思っていた『守居神社』の狭い境内にびっくり。
子供の頃は祭りの日は境内にびっしりと屋台が並び土居駅まで屋台は続いてました。
土居駅から延びるバス道。昔のメイン通り。「こんなに狭い道だったのか!」と驚きます。中学と統合されて無くなった小学校。
今は小中一貫校になって校舎は立派になってますが・・・卒業した小学校は廃校です。
守口市駅の北側。橋が架かります。
少し高くなった1本の道は昔の京街道。文禄堤。守口宿の名残です。