2016年5月30日月曜日

16/05/29「大阪地酒天満大酒会」

29日は「大阪地酒天満大酒会」OPAの特設会場で11時からでした。 
事前にネットで前売券を購入してました。 
おちょこ1杯100円から300円でした。 
4杯飲んで振舞い酒も1杯頂いて。 
お酒は好きなくせに、何と弱いこと。 

お酒飲んでると何か食べるモノが欲しくなります。 
「大阪モンコーナー」できゅうりの1本漬け。口の中がサッパリして美味い。 
水ナス漬物は買って持ち帰りました。 
2杯目に飲んだ生にごり酒は、北の郷さんの「雪香」でした。 
1杯100円。「ここでにごり酒が飲めるとは」。販売コーナーで買いました。 

もうこれで帰る事にしました。 
大阪地酒天満大酒会からの帰り道、源八橋から大川を見るとアクアライナーが方向転換中。 

写真を撮ったが「ビデオで撮れば良かったのに」と思いつつ振り向くと環状線に真田丸電車が鉄橋を通過。
慌ててカメラを向けました。 

桜ノ宮駅で環状線に乗って天王寺まで。 
「あべちか」と「てんしば」へ。 
「ABETEN STREET BUTTERFLY 2016」にチョットだけ寄り道しました。 
「もっと混んでる」と思ったけど・・・。 

天王寺からこの日は上町線に乗車。帝塚山三丁目駅まで。 
「帝塚山音楽祭」へ。この日に上町線が付けて走る「帝塚山音楽祭」のフラッグ。 
付けて走ってるのを見たのは1台だけでした。「これで盛り上がるのか?」 

着いたのが3時半ごろ。この時間になると少し雨模様に。 
もう終わりかけでお店は撤去されたか?初めから埋まってなかったのか?空いている区画がイッパイ。去年・一昨年と比べて盛り上がりに欠けていました。 

上町線。帰り途でも帝塚山三丁目の電停でパチリ。乗車するのは高野線でした。














2016年5月26日木曜日

25日は九度山へ:南海高野線

南海電車の橋本駅。 
往き、待機していた「真田赤備え列車」です。 
帰り、待機していた2300系電車です。当初は難波へも顔を出していたけど今は橋本以遠専用。 
今も「こうや花鉄道」のヘッドマークを付けてました。 

帰路の九度山駅。 
最初に来たのは極楽橋行の「真田赤備え列車」。 
九度山駅で行き違いでした。 
後から来た橋本行の普通車は2300系。 
正面だと、どちらが「赤備え」か良く分らないです。 

















九度山駅で2300系に橋本まで乗車しました。 
2+1席のクロスシート車です。 
橋本からは変哲もない快速急行に乗り換え。 
快速急行くらいは、2300系4蓮+橋本から2000系4蓮の8両運転して欲しい。 
この電車、クロスシートに加え、大きな窓が魅力です。





25日は南海電車の「フリーぶらり」で九度山へ行きました。

貰った地図で勝って気ままに九度山の町を散策しました。 
対面石・旧萱野家・真田の抜け穴・米金の九度山焼の金時像。 
高さ2m程の陶像は珍しいとの事。 
でも凄く退色してる様な。 像の右下は昔の写真でしょうか? 

九度山と言えば真田幸村。その史跡の「真田庵」。 
前に行った時には無かった「真田の幟」で赤色が目立ちました。 
「真田丸」で町全体が気合が入ってるんでしょう。 

真田の道が終わって道の駅「柿の郷くどやま」を通り過ぎて紀の川沿いの県道を歩きました。 
地図に祠と掛かれた角を左折して狭い道を山側に有りきました。 
小さな祠、見落とす人も居ました。 

見落とす様な小さな祠を過ぎて次の小さな四つ角。 
石垣から大きな木が出てる陰に何か見えました 。ここにも小さな祠と言うかお社が有りました。 
地元の方々が大事に守っておられる、そんな感じがする祠でした。

小さな祠から暫く行くと勝利寺と言うお寺が有りました。 
立派な仁王門が有って、覘くと仁王様に睨まれました。 
仁王門にはたくさん藁ぞうりが吊るされてました。 

登山の無事を祈って奉納とか。この勝利寺、「勝利」と言う名なのでスポーツや勝負事に勝つことを祈願する事でも有名らしいです。 急な階段の上にありますが、私はコースに従ってなだらかな坂道を登りました。 

勝利寺の西側には「紙遊苑」と言う手漉き和紙の資料館が有りました。 
有料で紙漉き体験が出来る様です。 
見学だけの場合は無料です。 和紙で作った大きな和凧が展示されてました。

勝利寺の近くに「丹生官省符神社」が有りました。 
駐車場に179町石が有りました。 
境内に「狩場明神と空海の出会いの図」が有りました。 
この白と黒の2匹の犬が空海を高野山に導いたと言う伝えです。 
丹生官省符神社から階段を降りると慈尊院です。 
ここには立派なと多宝塔。 
そして「乳房型絵馬」。子宝、安産、育児、授乳、病気平癒を願って女性が奉納。特に大きい乳房型が2つ掲げてありました。 
間も無く6月です。梅雨時に綺麗に咲く紫陽花はもう少し後でしょうか。早いモノは咲いてました。
つつじは盛りを過ぎたへど1ケ所綺麗に咲いてました。 
菫も綺麗。白い花の下に赤い花。これも綺麗でした。


2016年5月9日月曜日

5月8日は「泉北沿線てくてくウォーク」に参加しました。

深井駅近くの水賀池公園がスタート。 
土塔・白鷺公園・大泉緑地を経由してゴールは堺東駅でした。 
「土塔」は、初めて見ました。 
地名にも成ってるし、北野田からも左程遠くは無いのに今まで行った事が有りませんでした。 
現在は全体を盛土で保護して十二層まで復元した仏塔です。瓦が敷かれてます。 

白鷺公園の菖蒲は4輪程の開花で蓮がたくさん咲いてました。 
大泉緑地では黄菖蒲が咲いてました。昼食は大泉緑地で。 
北野田のスーパーで買った菓子パン3つ。 
最近は「ゴミの持ち帰り」で、出来るだけ食べたあとに嵩張らない様に、ウォーキングにはパンを買って参加してます。 

ゴールは堺東駅付近。その前に時間調整の方違神社。 
今年1月に初詣に行きました。写真を見ると看板告知されていたけど気づきませんでした。 
本殿が立替で有りません。来年の12月まで工事です。 

2016年5月6日金曜日

16/05/05大念佛寺の『万部おねり」を見ました。

5月5日平野の大念佛寺に行きました。1日から5日間「万部おねり」という法要があります。
着いたら境内で昼食。JR天王寺駅中のパン屋「DELI CAFE」さんでパン3つ買っていたので、境内で食べさせて頂きました。屋台も出てましたが、賑わうほどの人出ではありませんでした。
昼食を食べている時も境内で護摩供養が続いてました。急に白い煙がモクモクと広がったので驚きました。食べ終わって見に行くと護摩木が凄い勢いで燃えてました。風が強くて火の粉が飛んで来そうでした。
「おねり」は13時からと聞いてました。「おねり」自体は5日とも同じの様ですが、その前の法要は日によって違う様です。3日はコンサートも有った様です。 
お稚児さんから始まりました。菩薩様25体が過ぎてお寺さんのお渡も拝見出来ました。木の廊下に直に座ったので、お尻も足も痛く成りました。 
『おねり』が終わって、ふと本堂を覗くと法要が続いてました。「菩薩伝供(でんぐ)」と言うらしいです。「おねり」で最後に渡った供花を1植えずつ、2組の菩薩さんが5個所に位置してリレーして捧げました。 


2016年5月4日水曜日

16/05/03「高槻ジャズストリート」

高槻市では3日と4日に「高槻ジャズストリート」 を開催。
少し前の天気予報では「大荒れ」との事でしたが、曇り空。「雨さえ降らなけりゃ、雲の方が良いや」。12時から始まる高槻現代劇場へ。 
凄い列になてました。「最後尾はどこだろう?」 
市民グラウンド野球場まで行くと、列がとぐろを巻いてました。 
思わず「大丈夫かな?入れるかなぁ。でも、大ホールだし。」 
その後も列は伸びて行きました。 

「高槻ジャズストリート」に行く気に成ったのは、去年行った帝塚山音楽祭で見た「アプレミディ」が出るから。その前、『12時から矢野沙織さんが出演』を見つけ、「これは見なければ」と。 
矢野沙織さんはサックスで熱い演奏。そして歌唱は清涼感が有る。しかも口笛演奏も巧い。
この人、「凄い」。 
14時からカトリック高槻教会で「アプレミディ」の演奏でした。 
普段は個別に活動されて居るのに「どうしてこんなに素晴らしいコーラスが奏でられるのか?」不思議です。この日は「う~こんどの」がアプレミディさん達を応援されました。 
高槻現代劇場の開場まで、待ちながら市民グラウンドで太鼓の演奏が聞けました。 
再度市民グラウンドへ。Super Mars Session BANDさんの時、風で横断幕が外れました。 
市民グラウンドでテントではテントで色々売ってました。 
焼き窯を持参のピザ屋さん。これは美味そう。
不思議な事にリンカーンのゆるキャラさん。傍に大きな帽子を持ったお付きの人が居ました。
アプレミディさんなど3組の演奏が有ったカトリック高槻教会。 高山右近の像の写真を撮って。 
3組の演奏中は賑わいましたが、周りの喧騒を他所に、4時過ぎには早々に静かに戻ってました。 ここでの演奏は3組だけでした。
往きはJR利用。大概はJRの方が私鉄よりも高いのに梅田から高槻はJRの方が安いです。快速が出る直前だったので駆け込み乗車はせず、次の新快速に乗車しました。 高槻駅では3月26日から使用している新ホームに到着しました。ここには始めて見る「昇降式ホーム柵」が設置されてました。
雨が本降りに成ったので「潮時」と帰宅する事にしました。丁度良い時間に成ってました。帰りは阪急電車に乗って十三駅で少し待つと・・・。嵐山から神戸方面へ戻るの直通特急です。