2019年9月29日日曜日

19/09/28「TANGO COQUETA』コンサート

昨日は超久々にタンゴを聴きました。『TANGO COQUETA』のコンサート。係員がエレベータの誘導をする程の盛況でした。とは言っても400席程の小さいホールですが。アンコールを入れると全19曲で5曲はダンスも有って充分に楽しめました。河内長野ラブリーホールでも公演が有るけど、残念ながらこの日は予定が・・・。


2019年9月28日土曜日

19/09/24 1泊2日九州旅行:2日目

ホテルに『ウエルカムスィーツ』のプリンが在ったけど内の部屋の人、誰も冷蔵庫を開けなかったので夕食時に隣の部屋の人に言われて分かりました。お酒飲んでプリンの気分では無かったので、翌日起きて朝食の前に食べました。
窓からの風景。湯気の上がってるのが温泉の風情。
朝からたらふく食べて帰ったら体格が良くなり過ぎていそう。一人だけ朝からビール。強いねぇ。
目指すは阿蘇の『大観峰』。大観峰は凄い風で寒いです。車の中は暖かいので上着を出すのを忘れてました。
初日は荷物になるのでお土産は買わなかったけれど、取り合えず自分の分。『辛子高菜 激辛』を1袋ゲットしました。
阿蘇の『草千里』。今は噴火活動中で火口まではいけません。モクモクと灰色の煙を噴いてます。
ここから南に下って高森へ出ました。途中『白水水源』の駐車場に止めるも先を急ぐように幹事の指示で出発。9年前に行ってました。
食事は高森の『田楽の里』。旧家を使った様な屋敷が三棟ありました。1つは土産物屋。ここで平日限定の『田楽みそ焼きおにぎり定食』。炭で焼きます。お店の人がシャベルでいこった炭を運びます。田楽は里芋・茄子・豆腐の3本。これに生揚げと煮物やサーモンが載ったお皿と汁物が付きます。炭で焼くので香ばしくて美味しい。でも時間が掛かります。(余談だけれど『炭がいこる』は関西の方言だとか?他の地域は使わないのかなぁ?)
高森から熊本に向かうも福岡からの飛行機の時間が迫るので熊本で別れる一人を北熊本で降ろして一路福岡空港へ。行程では熊本城外観見学の予定でした。
福岡空港ではバスでPeachの搭乗エリアまで行きました。
その前に博多通りもんと辛子明太子をゲットしてます。
関空では帰りは連接バスに乗りました。
関西空港駅ではラッシュを避けるためにJRに乗車。乗らないけれど『はるか』のキティちゃんの写真を撮りました。

19/09/23 1泊2日九州旅行:初日

23日から1泊2日の同期会の九州旅行でした。前日は台風で九州便は欠航が相次ぐ悪天候。心配してましたが起きて直ぐにネットで確認したら結構のアナウンスは有りませんでした。
この日は祝日なので平日は走ってる空港急行が無いのでラピートに乗車しました。今年で25周年ですが乗ったのは今回が初めてでした。
「今回が初めて」と言えば第2ターミナルへ行くのも今回が初めてでした。何時も搭乗するのとは反対側の『AEROPLAZA』に行って1階の連絡バスに乗ります。
ここで初めて知りました。南海バスも連接バスを保有していた事を!2台駐車スペースに留まってました。でも来たのは普通のバスでした。

第2ターミナルは小さなローカル空港の様にこじんまりとしたターミナルでした。
今回初めて
peachを利用しました。タラップを歩いて上がります。雨で無くて良かった。晴天で忘れていたけど台風の影響で凄い風!!身体を持っていかれそうになります。帽子を飛ばされてる人も居ました。
福岡は小雨でした。傘を差すか迷う程度の雨でした。
地下鉄で天神へ出て昼食は『かじ中州本店』で『ふぐ御膳』。
ビックカメラの横でレンタカーを借りて出発。
目的地は太宰府ですが、令和になって脚光を浴びた『坂本天満宮』に寄りました。令和に決まった直後は賑わってた様ですが、今は三々五々参拝者が来る程度になってました。

大宰府は凄く参拝者が多いです。初めて参拝しました。
飛梅は元気が無さそう。Wikipediaに掲載されていた『9月の飛梅』の写真とは大違いでした。
当然『梅が枝餅』は食べます。「現地で出来たてを食べないと美味しくない」と聞いたので。境内の『うぐいす茶屋』さんで『コーヒーセット』。梅が枝餅の裏に『令和』と書いてます」と聞いて裏を向けると「何や・・・?欠けてるやんか!!」。私のだけ令和になってませんでした。
観光はこれだけ、ホテルに向かいました。杖立渓流の宿『大自然』さん。杖立温泉の『ひぜんや』さんの別館です。温泉に入って6時半から晩御飯。
最初はビールだけれど、途中で『飲み比べセット』。香酒:吟醸花雪、味酒:上撰蓬莱、濃酒:秋水のセットです。花雪はフルーティ、残りの2つは違いがあまり分かりませんでした。

19/09/26『SEMBA JAZZ vol.9』

年4回の公演が有った『SAYAKA JAZZ LOUNGE』。マスターの古谷充さんが80歳を超えて去年で終了。今年8月にファイナル公演で完全終了してしまいました。残念ですがご高齢だから仕方が無いです。
気軽に聞けるJZAAを探していたら見つけたのが『SEMBA JAZZ』。大阪の街中『本町』でやってます。2ヶ月に1度のペース。150人も入れないこじんまりとした会場で、1時間程のライヴです。8月に続いて昨日は2回目の鑑賞でした。良い雰囲気。癒されます。何故か女性が多いです(但し熟年です)。

2019年9月16日月曜日

19/09/14 結婚式参列

14日は結婚式に参列しました。食事は豪華。
『海の幸のアヴォカドのサラダ』・『サーモンミキュイのバジルソースレッドアーリー』・『プライムリブアイステーキ』。デザートは『チェリージュピレ』。最初に出ていた『チーズブレッド』と言うパンやスープも美味くて、料理は全部平らげたのでお腹イッパイになりました。
晩御飯は用意して出かけたけれど、家族全員が昼食を食べ過ぎて時間が経ってもお腹が空かないので翌日にスライドする事にしました。お茶漬け海苔を使って少し具を足して雑炊。軽~い晩御飯です。これで十分でした。

19/09/15法事

義父の一周忌。お寺さんの法要の時間の関係で、普段と順番が逆で先ずはお墓参り。
そして昼食。『和食麺処サガミ』。敬老の日を挟む4日間だけの限定限定メニュー『敬寿御膳』が盛りだくさん有ってお得そう。高齢者限定メニューでは有りません。年齢を問わず注文出来ます。白玉ぜんざいも付いてます。

そしてお寺へ。

2019年9月5日木曜日

19/09/05の昼食(キムチ炒飯)・おやつ・晩御飯(アジフライ)

ご飯が余ってたので昼食は『キムチ炒飯』です。実はこのキムチは賞味期限が8月29日でした。こんなのへっちゃら。
買い物はCO・OPのお店へ。近くのスーパーには無い商品を有ってたまに行くと面白いです。入って直ぐに目に留まった3色団子。普段食べてるのと色が違います。そして柿と栗を模した饅頭がセットに。『秋の実り 柿・栗』だって。迷わず買いました。

今晩はCOOPで買ったイワシの開きを使って『アジフライ』。そして南瓜も使った『ジャガバタ』。『茄子と高野豆腐とワカメの味噌煮』でした。イワシは近くのスーパーよりも鮮度が良いみたい。綺麗に光ってました。お酒は『ザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリーム』。305mlは中途半端です。結局は焼酎水割りに変更して飲み続けました。

2019年9月3日火曜日

19/09/03の晩御飯(フルーツサンド)

1ヶ月前に買ったホイップクリームが賞味期限を迎えるので今日は『フルーツサンド』にしました。水切りヨーグルトと自家製カスタードクリームを用意して、アボカドと缶詰の桜桃・パイン・マンゴー。そしてグレープジャム。『完熟ゴーヤとオクラとトマトのサラダ』。お酒は赤ワイン。食べ過ぎです。

19/09/01阪大オペラ『ジプシー男爵(シィゴイナー男爵)』

『第20回阪大オペラ』喜歌劇『ジプシー男爵』。パンフはドイツ語の『シィゴイナー男爵』となってたけど『ジプシー男爵』と言う方が一般的の様に思います。「ジプシー」は差別用語らしいですが、要らない気を遣い過ぎの様に私には思えます。
この『ジプシー男爵』、5月に大阪音大の学生さん企画運営『Tutti』で見ました。この2つの公演の聴き比べを楽しみにしてました。『Tutti』での若い声。『阪大オペラ』での洗練された声。
各ソリストさんの演技は凄いです。どうしたらあの表情が出来るのか?鍛錬でしょうか!山田千尋さん、去年の『こうもり』のアデーレ役はキュートだったけど、今年は一層魅力が増して舞台の端に居ようが目を盗んで恋人といちゃつく可愛い芝居を熱演。アリアを歌いソリストよりも山田千尋さんの方を見てしまいました。
私はまだ3回目の観衆ですが、去年・一昨年主演された浅井順子さんが今年は出演されて居られず残念でした。でもザッフィ役の塩出律さんが素晴らしい歌唱で楽しませて頂きました。
来年の公演も楽しみにさせて頂きます。
休憩中に見る「EXPOCITY」。

2019年9月1日日曜日

19/08/31大阪交響楽団『名曲コンサート』

昨日は大阪交響楽団『名曲コンサート』。このシリーズはどの公演が親しみやすい曲が集められてます。今回は狂詩曲6曲。『狂』というのも変だけど歌詞が無く曲だけなのに『詩』と言うのも変に感じます。訳さずに『ラプソディ』と呼ぶ方が好きです。
演奏は全て素晴らしい。外山雄三マエストロの指揮ですから当然です。
4曲目は、外山雄三さん作曲の『沖縄民謡によるラプソディ』でした。沖縄民謡などが鏤められてます。聞いてて「最近同じ様な趣向の曲を聞いたよなぁ」。同じ外山雄三さん作曲の『管弦楽のためのラプソディ』でした。今月21日に大阪芸大の演奏会で聞きました。この時は大友直人さんの指揮でした。
『名曲コンサート』、普段はアンコールは無いのに今日はアンコールが有りました。楽器の並びを見ると『まさか!!』。『管弦楽のためのラプソディ』でした。作曲者自身の指揮で聞けました。この曲、本当は20分以上有るそうです。初演で指揮した岩城宏之さんが大幅にカットして7分程度の曲にしてしまったとか?この日の演奏も7分程度でした。でもアンコールでこれが聴ければ最高です。