2022年12月31日土曜日

22/12/31の晩ご飯(晦日そば)

 今日は『おせち』の準備でした。晩ご飯はおせちに目処がついてからでした。

急いで巻いた『巻き寿司』3本。今晩食べたのは一番不出来に出来た3本目の巻き。
少し寿司飯が足りなくなって出来栄えの悪い『鯖の押し寿司』。
スーパーで買った海老のかき揚げの入った『晦日ソバ』と『菜の花の辛子和え』でした。


2022年:10公演体験

 2020年は私にとっては画期的な年に成る筈でした。新型コロナさえ蔓延しなければ・・・。

2020年春、公的なホール・会館が殆ど閉館となって利用不可。
本来なら10回の公演を経験できた筈でした。
そして2022年。年初は考えも及ばなかった年間10公演を経験でしました。
生涯最多です。「2022年は自分にとっては良い年だった」。

自分の『スキル』を考えると来年はもっと気楽に過ごします。

しかし、ウクライナの事や中国・北朝鮮の動きに心が曇る今日この頃です。



2022年12月29日木曜日

22/12/29の晩ご飯(ぶりカマの塩焼き)

 年末の買い物、「明日行くと大混雑だから今日の内に」と出かけたスーパー。年末だけじゃ無くって「今日の晩ご飯のおかずもかわないと・・・」と思っていたら店内の鮮魚コーナーに有った『ブリのかま』。結構大きめだし、新鮮に見えたので買いました。今晩は『ぶりカマの塩焼き』になりました。お酒は白ワインでした。




2022年12月27日火曜日

22/12/26の昼食(チキン南蛮弁当)と晩ご飯(すき焼き)

3回目の『ららぽーと堺』。
1階の『ロピア』は我が家にとってはミニ『コストコ』的な存在で行けば色々買ってしまいます。
会計が現金のみなので買い物は幾分セーブはされますが・・・やっぱり買ってしまいます。
晩ご飯はロピアで買った牛肉で『すき焼き』にしました。
『昼食はららぽーとで』と3階のフードコートに行くと平日だからか?空いてました。
「何を食べようか?」一通り見てみるとフードコートにしては随分と高いです。
「なるほど、空いてる筈だなぁ」とここで食べるのを止めて「弁当でも買って家で食べるか」と思っても
弁当屋が見つからない。
それなら・・・と『ラ・ムー』に寄りました。ここは結構品揃えは有るけど生鮮食品は何となく敬遠。でも前回は買わなかったけど弁当などが安かったので寄りました。
『チキン南蛮弁当』は税込み298円。
食べるのが心配になるほど安いです。
でも買って帰って食べてみたら美味い。量も有って満足出来るレベルでした。



2022年12月25日日曜日

22/12/25の晩御飯(クロワッサンサンド)

 晩御飯はクロワッサンを6個使って『クロワッサンサンド』でした。小さめのサラダエビときゅうりを使ったのを2個。ロテサリーチキン、シーチキンとトマト、ポールウィンナ―入り玉子焼き、茹で卵&チーズを各1個。2つないし3つに切って3人分。スープはロテサリーチキンの骨で作りました。




22/12/24サンタさんの『相棒』

 先日行った『しわせの村』。ホールにサンタさんの飾りが置いて有ったけど、それを見た孫が「サンタさんには馬じゃないよ、トナカイだよ」と言って「3歳なのにトナカイが居ない事が分かるって凄いなぁ!」と感心しました。

でも『アンサンブルつるみ』演奏会の司会者の方が「サンタが日本に初めて紹介された時はロバだった」と。『国立国会図書館デジタルコレクション』を見たら『ロバ』でした。



22/12/24「アンサンブルつるみ合唱団」の演奏会

 聴きに行きたい」と思うように成ってから、コロナで行くのを断念したり、オンライン開催になってパソコンで拝聴したり。で、やっと今回はコンサート会場で生で拝聴出来ました。「アンサンブルつるみ合唱団」の演奏会。髙谷マエストロの人間味溢れた指揮とスピーチ。

第2部に有ったボーストレーナーの先生方とピアノの先生のソロ演奏。田中千佳子先生の歌唱に驚きました。ここでこんな素晴らしい歌声が聞けるとは!1部の無伴奏の『マニフィカート』でピアノの金子先生も合唱に加わる総出演の合唱が心に残ります。6月も是非行きたい。
「今回で2回目」と思っていた「アンサンブルつるみ合唱団」の演奏会。確認したら初めてでした。勘違いしていたのは「つるみメサイアを歌う会」のコンサートでした。コンサートが終わると一旦帰宅して車ですばるホールへ。私は今年最後の練習へ富田林へ。


22/12/24めでたい電車8連運転

 24日は『めでたいでんしゃ一家と行く!クリスマス特別ツアー』。

去年は乗車したから「今年は良いや」と思ってたけど時間を見たら外観写真は撮れそう。
天下茶屋駅で待っていたけど寒さで操作間違って望遠の1枚だけになりました。
なんば駅で時間の許す限りパチリ。
やっぱり去年の方が写真を撮る人は多かった。去年は8連運転が初めてだったから。


2022年12月23日金曜日

22/12/22『こつま南瓜祭り』

 昨日は冬至でした。

久し振りに足を運んだ生根神社。『こつま南瓜祭り』がありました。『ボケ封じ』で有名です。
お祓いを受けたこつま南瓜と小豆の焚き物。
以前は境内で頂けるテント席もありましたが、今回はテイクアウトだけの様でした。
境内の『こつま南瓜石』を撫でた手で頭も撫でてボケ封じ(もうボケてるけど、これ以上酷くボケません様に)


22/12/22映画『ラーゲリより愛を込めて』

 我々の親世代は戦争を経験していて、ソ連が騙し討ち同等の攻撃をして大勢の日本人をシベリアに抑留、強制労働をさせ長年帰国させなかった事、その間の過酷な仕打ちで大勢の方々がシベリアで死亡した事実を知っていてソ連を恨む人も多いです。

映画の冒頭の結婚式の幸せな場面からその夜、突然空襲を受けるシーン。今はやはりウクライナの事が頭に浮かびます。この時の満州の人々、今のウクライナの国民。どれだけの恐怖を感じ、どれだけの実害が及んだか?考える事さえ怖いです。
自分が酷寒の地で強制労働させられ、食事にも事欠く状態であればすぐに死んでしまいます。ウクライナも「ロシアの侵攻で民間人が多数抑留された」との話も聞こえます。容赦の無い、理不尽な仕打ちを受けてる事が考えられます。
ウクライナが解放した地域で「民間人が拷問の末に殺害された形跡の死骸が多数見つかった」とのニュース。以前に読んだ山岡荘八さんの『小説太平洋戦争』には無抵抗の引き揚げ者(女子供)へのゲーム感覚的に虐殺するシーンの描写ありました。
「プーチンはウクライナではなく、日本を攻める事を考えていた」との見解を報じるメディアも有ります。「まさか!」と思いますが「絶対に無い」とは言えない。やはり防衛力強化は必要と感じる今日この頃です。

21日は『大河への道』、21日は『ラーゲリーから愛を込めて」。2日続けて映画を見て思った事・・・「北川景子さんって本当に綺麗だなぁ!」


22/12/21映画『大河への道』

 21日は富田林のすばるホールへ。映画『大河への道』を見に行きました。今年の5月の公開から半年ほどで見れるのは有難い。私は日本史の勉強を疎かにしてました。この映画を見るまで日本地図を作ったのは伊能忠敬と思ってました。伊能忠敬は完成の3年前に他界。伊能忠敬の配下の人達が完成させたとの事でした。

映画『大河への道』、中井貴一が主演で橋爪功さんや西村まさ彦さんが脇を固めれば面白く無い筈が無いです。令和と江戸時代の2役が俳優さんの味のある演技が見れ、話しの筋も面白いし十分に楽しめました。



2022年12月21日水曜日

22/12/20中之島

 20日は大阪市内に出かけるので早めに出て大阪の6チャンネルでテレビに映る水鳥を見に行きました。浮いてるだけの水鳥。大きいけど可愛い顔です。午後に行ってリバーデッキのABC Hallのガラスに映りこむ姿。夕方にもう1度行って水浴び中の姿。

大きな黄色い水鳥は可愛いけれど、もう1羽居た水鳥は可愛くはないです。大川のアオサギ。でも私の若い時では水質が悪くって、大川にアオサギが居るのは絶対に見れなかった光景です。

中之島は今は『中之島ウエスト冬ものがたり2022』。その一環か?中之島美術館のヤノベケンジさんの『SHIP'S CAT』の昼と夜。

用事が終わって寄り道。中之島の東側。北浜駅から中之島公園に出て一旦東へ。そして西に歩いて淀屋橋まで。9時を過ぎて人も減ってるけどまだ賑わってました。バラもまだ咲いてました。中央公会堂の壁面プロジェクションマッピングは9時が最終で見れませんでした。



2022年12月19日月曜日

22/12/17~18『しあわせの村』

 私はあまり行ってなかったけれど、家内が子供と家内の両親と一緒に行っていた『しあわせの村』。

もちろん費用は家内の親が全て支出してました。
私は約30年振りに成りました。
子供夫婦と一緒に。
こぢんまりとしたイルミネーション。地味だけど綺麗です。
世代が変わって費用は我が家もちに成りました。
急に寒くなってしまった事は残念でした。
17日の昼食から18日の昼食まで4回の食事を『しあわせの村』で。
昼食は『神戸ポークの角煮膳』。
夕食は宿泊に付いていたコース『旬の食材プラン』。食べるのが忙しくってこの後に出た品は撮れてません。飲み物は生ビール2杯。
翌朝はバイキングでお腹イッパイに。
それでも
昼食はことことキッチンの日替わり『そぼろ定食』。これだけは期待外れでした。
18日の晩ご飯は「日曜日で混んでる時間だから家で食べない?」と聞くと賛同してくれたので途中でピザやハムなどの惣菜類を買って我が家で。皆が帰ってから我々は残った物で静に食事。余韻を楽しみたく飲み物は『赤ワイン』。意外と『シチューパイ』が好評でした。
次の日に体重計に乗ると大変な事に!!



2022年12月13日火曜日

22/12/12『鱈のふりかけ』

 最近は店頭で『すきみ鱈』を売ってるのを見かけません。2年程前はライフは業務スーパーでも売ってたけれど。でもアマゾンは、写真だけでは分からないので買う気がしません。ふと見たチラシに載っていたので見に行きました。「これなら買いだなぁ」とゲットして久々に『鱈のふりかけ』を作りました。



22/12/11:3度目の大和高田市

 11日は11時に大和高田駅に着いてすぐに昼食。「開店したばかりだから空いてるだろう」と思っていたらもう4組は座ってました。私の後から来た客は『満席です』って。空いてる席は予約客用。オーダーした料理は速やかに配膳して頂き集合時間の12時に目的地到着出来ました。白鳳酒家さんで『チョイスランチ』にしました。おかずは8つのメニューから2品選べます。海老の天ぷらと酢豚にしました。

4時開演の『やまとたかだの第九』。60名に満たない合唱団でしたが、お客さんの拍手は熱い。大阪交響楽団の熱演。その前のブルッフのヴァイオリン協奏曲も北川千紗の熱の籠った演奏で良い演奏会だったと思ってます。和気あいあいでいい雰囲気のスタッフさん達。

堺シティオペラの『真夏の第九』も割りと少人数だったけど、『住之江の第九』も少人数だった。そしてこれからの『やまとたかだの第九』も少人数。合唱団はみんな頑張りました。

堺シティオペラの『真夏の第九』は単発で、来年の事は分かりません。
7回を数えた『住之江の第九』は残念ながら今年で終了です。
『やまとたかだの第九』は来年も有ります。第6回目。でも大和高田市は遠いです。

東京混声合唱団の『歌えるマスク』、2つに成りました。今まで持っていたのが『白』と思ってたら、それは『グレー』だったみたい。今回は練習は『グレー』。リハと本番は『ホワイト』を使いました。

演奏会が終わったのが18時少し回ってから。大和高田駅から難波に出て家内と晩御飯。『甘太郎』さんで心ばかりの『打ち上げ』でした。ビールが美味い。




22/12/09:イマナリエ点灯

 2022年ヒット商品番付で横綱は『コスパとタイパ』『3年ぶり』だって。「こんなん商品とちゃうやんか!」神戸のルミナリエは「3年ぶり」とは成らず3回目の中止。大阪の『イマナリエ』はずっと元気に開催。今日が点灯式でした。手作り感があふれるイルミネーションです。



2022年12月7日水曜日

22/12/06『コストコ』へ

 6日は『コストコ』へ。平日だから10時開店。着いたのは9時15分頃。もう列が出来てました。その後もお客は集まり建屋より長い列に。9時40分頃オープン。2時間半居ました。5日は開店して1ヶ月の『ララポート堺』へ。食品スーパー『ロピア』の評判を聞いて行ってみました。2日連続の買い物で大散財でした。

『コストコ』に来たらもの凄く安いホットドッグセット。丁度昼時。店内のイートインコーナーは満席でした。でも出た直ぐのベンチが開いていたのでそこで食べました。日が差すと暖かく気持ちよく食べました。平日でも12時過ぎのコストコの駐車場は満車。やはり開店前に行くのがベストの様です。

6日のコストコの買い物。家内が「ゴミ箱を買いたい」と。「何でやねん!今あるのでええやん!」と私。売り場に見に行ったら8千円を超える「要らんで!」。別の所に置いてあったゴミ箱は2段式のゴミの分別用。「これ良いやん!」と1万円を超えるゴミ箱を買ったので家内は大満足。私はお菓子で大満足。



22/12/04撮り鉄・乗り鉄

先週の日曜日は大幅に寝過ごし、今週も予定の時間には起きれませんでした。気を取り直して、予定を変更して初っ端は鶴橋駅に向かいました。この日のターゲットは『アーバンライナー』でも『火の鳥』でも無いです。試乗会で運転された『ならしかトレイン』 でした。試乗会は申し込んだけれど落選してました。

『ならしかトレイン』を撮って、目的の電車との時間齟齬が出来ました。取り敢えず向かった阪急梅田駅。暇で電車を眺めていたら『12.17阪急全線ダイヤ改正』のヘッドマークを付けた電車が。シンボルカラーは神戸線が赤で宝塚線が青で京都線が緑だったのか。ついでに『もみじ』も。

ダイヤを確認して「先に昼食を」と、JR高架下の新梅田食道街でお店を物色。昼時で列が出来てる店の空いてた空いてた『炉ばた然家』さんで『カキフライ定食』。飲み屋だから敬遠されてるのか?ランチはコスパの良い内容でした。

阪急大阪梅田駅で合えた『SDGsトレイン』は神戸線と京都線。『ミッフィー号』は神戸線と宝塚線でした。宝塚線の『ミッフィー号』は並行して走る京都線の車内からパチリでした。

「いったいいつになったら完成するの?」と思う工事開始から時間が経った『阪急淡路駅高架工事』。久し振りに見たら大分と進んでいるけど完成にはまだまだ時間が掛かりそう。「20年遅れ」とか。早く完成して欲しいけど、私の生きてる間には完成しない様に思います。

この日は6300系『快速特急 京とれいんA』の運行取り止めの報を知って「16日までには乗らないと」と思って阪急電車の『乗り鉄・撮り鉄』でした。『快速特急 京とれいん雅洛』との乗り比べ。圧倒的に『雅洛』の方が良かった。『京とれいん雅洛』は17日以降も走る様です。

『京とれいん』を桂駅で降りて西院まで行って嵐電を写して桂駅に戻りる。そしてまた『京とれいん』に乗って大阪に戻る。運よく『しまじろう』と『すみっコぐらし』が撮れました。