2018年5月31日木曜日

18/05/31の晩御飯(カレー鍋焼きうどん)

今日は雨で少し涼しいです。「今晩は何を食べようか?」買い物に行っても「これぇ!」って言うのが見つかりません。たまにこんな日が有ります。仕方なく「鍋焼きうどんでもしようか」と言う事に成って、ヒガシマルの『カレーうどんスープ』を買ってたのを思い出して『カレー鍋焼きうどん』にしました。

18/05/31『らっきょう』を買いました。

らっきょうを漬けるシーズンになったけど、今年はらっきょうが高い。ライフのチラシで少し安めの洗いらっきょうを見つけたので2袋買いました。買ってから「あれぇー?去年は1kgだったっけ!」2kg買っちゃた。仕方が無いので「お多福のらっきょう酢」も2kg分買いました。


2018年5月30日水曜日

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑥上海-3

上海の宿泊は『上海粤海酒店』でした。このツアーで一度の連泊でした。 
この日はオプショナルツアーは『雑技団のショー』でしたが、我が家では北京で見たので頼んでませんでした。『上海の方が凄い』と北京旅行の時に言う人も居ましたが。散歩してコンビニでビール買って、昼間に買ったナッツをあてに飲みました。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑥上海-2

晩ご飯は『維也納国際酒店(虹口店)』。
ここも盛りだくさんなメニューで美味しく頂けました。お酒はビールを頼むと『青島ビール』が出てきました。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑥上海-2

晩ご飯は『維也納国際酒店(虹口店)』。
ここも盛りだくさんなメニューで美味しく頂けました。お酒はビールを頼むと『青島ビール』が出てきました。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑥上海-1

同里の観光が終わると最後の目的地・上海に向かいました。車窓に見えた中国の新幹線と思います。 
上海に着いて晩ご飯。同じビルに有った『ZOO COFFEE』。許されるならここでコーヒーを飲みたかったです。興味がありました。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑤同里-5

『退思園』から出て元来た道を少し戻って運河に沿って歩いてもう1つの観光スポット『同里三橋』です。私にとっては「今一つ」のスポットでした。


天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑤同里-4

『退思園』の中で民族衣装を着て佇む女性。男性も居たら「結婚写真の撮影か」とも思いますが、女性一人だけ。何だったのでしょうか? お化粧も、額に朱の菱形のマークが有るなど少し変わったお化粧でした。 
『退思園』は落ち着いた雰囲気の良い庭園でした。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑤同里-3

『退思園』は世界文化遺産に選定されています。清の時代のお役人さんが退職後に作った私家庭園。清の時代も貧富の格差は酷かったんでしょうが、お金持ちは立派な屋敷や庭を残してます。後々の時代に観光施設で賑わえば本望でしょうか?

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑤同里-2

目的地の『退思園』に向かう途中、広場になった場所に在った舞台の様な建物とその手前に有った石碑。
『电视摄制基地』と書かれているような?テレビのロケでも有ったんでしょうか?石碑が建つのなら凄い人気番組だったんでしょうか?
『退思園』の入り口です。ここでガイドさんが「新昌大仏見学の時に呼ばれた人、左側に並んで」と言われました。どうも70歳以上の人が呼ばれたみたいです。高齢者割引が有るとか。でもこの人達に料金の還元は有りません。現地業者さんの利益の様です。

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19⑤同里-1

蘇州から上海に向かう途中に『同里』という水郷の町に寄りました。私たちが言ったときは観光客も少なくゆっくりと観光できました。まぁ、「メジャーな観光地では無い」と言う事でしょうが・・・。 
ここでも桜が綺麗でした。(もちろん日本の桜とは比べ様も有りませんが。)運河には観光舟。でも多くの舟はたまり場に係留されて運行はしてませんでした。 
運河沿いの両側に道ふぁ有って白い建物が並んでました。その所々がお店に成ってました。ただ、白いと言っても少し灰色に染まって、少し綺麗ではないです。

18/05/30の晩御飯(大根餅)

30日の晩御飯は久々に『大根餅』。大根にミックスベジタブルと刻み紅ショウガを入れたら美味かった。鶏モモはハナマルキの『液体塩こうじ』に漬けて炒めて『創味のつゆ』で味を調整しました。南瓜も『創味のつゆ』を使って煮ました。水の代わりに大根おろしの汁を使いました。

18/05/30の昼食(菓子パン)

我が家では、火曜日『パン3割引きセール』で買って水曜日の昼食は菓子パンが定番化しました。今回は、神戸屋の『北海道メロン&ポイップコロネ」とフジパンの『クロワッサンサンド マンゴー&ホイップ』です。

2018年5月29日火曜日

18/05/29の晩ご飯(鮭の粕汁)

29日は昨日までと違って少し涼しいです。晩ご飯は以前に堺の酒蔵見学で頂いた『酒粕』を使って『鮭の粕汁』にしました。『千利休』の蔵元『堺泉酒造』。今回3回目で使い終わりました。もう一品は擦った長芋をホワイトソースに見立てたジャガ芋のグラタンです。お酒はウォッカ。家内が頂いてきたお通夜のお弁当を少し貰って酒のアテにしました。

2018年5月28日月曜日

18/05/28の昼食(冷麺):晩ご飯(オムライス)

昨日の晩ご飯は私は外食しましたが、家内は母親と二人分冷麺を作ってました。「多過ぎたので」と私の昼食用を作ってくれていたので、今日の昼は「冷麺』でした。左の『白い液体』は、スダチ酢に蜂蜜を溶いたモノを牛乳で割ってます。ヨーグルト風味です。
今晩は突然の通夜で家内が出かけたので、晩ご飯は『各自』です。私は9日にオムライスを作った時に、余分に作っていたチキンライス3個の内の1個を使って『オムライス』です。

1805/27の昼食(つるまる天下茶屋店)と夕食(大阪王将・天六店)

帝塚山音楽祭』を早めに切り上げて次は京都に行きます。天下茶屋駅で南海から大阪メトロに乗り換え。でも乗ると京都まで昼食が食べれなくなるので天下茶屋で昼食。構内のうどん屋『つるまる天下茶屋店』で。『かけ』に竹輪天と鶏天と明太子のおにぎりでした。
帰りは9時過ぎなので「外食する」と出かけてきたので電車を天六で降りて『大阪王将・天六店』へ。餃子無料券2枚有ったので餃子2人前。そして麻婆豆腐とキムチ。ビールと酎ハイレモン。スッカリ良い気持ち。 
南海電車に乗り換えたら丁度急行が出たところに着いて仕方がないので堺東駅まで各停に乗ることにしました。酔ってるので座れる各停の方が楽で良いです。堺東に着くと『特急と急行2列車待ちます』のアナウンス。「直ぐ来んのか?」と思ったけど。「良いやん、『りんかん』撮るろ」とカメラ構えました。

18/05/27『関西学生混声合唱連盟 第49回定期演奏会』

大阪メトロの天下茶屋駅に停まっていたのは河原町行きの準急でした。これが『古都』のラッピング電車。ホームに降りた場所が後ろの方でした、ここは『冬』。「これで淡路まで行って特急に乗り換えなら同じ方向しか撮れないと思ったら「高槻まで先着」だって。高槻駅では反対側に降車。こちらは『春』でした。


阪急で京都の烏丸駅まで行って京都市地下鉄に乗り換え。北山駅で下車しました。大阪の南部からだと遠いです。『京都コンサートホール』は・・・。京都からの帰路、電車が混むので『京都コンサートホール』へはあまり行きたくないのですが・・・。

『京都コンサートホール』では昨日3時から『関西学生混声合唱連盟 第49回定期演奏会』でした。立命館・同志社・阪大・関大・神大・関学6大学の混声合唱団の演奏会。同じ日に『京都府合唱祭』が有ったのでお客さんは少し少な目かなぁ。エール交換と6大学単独ステージと合同ステージ。良かったです。

18/05/27『帝塚山音楽祭』

27日は『帝塚山音楽祭』の最終日。12時半頃までしか居られないけど10時20分到着。エントランスステージで『鹿三匹』さんと『jaja』さんの演奏を座って聴けました。『鹿三匹』さんはこの日は2人(2匹?)。『jaja』さんはネットで見たら男性4人だけど昨日は男性3名女性1名。サックス凄く上手い。 
前回まではステージが3カ所有ったと思うけど、今年は2カ所です。そう言えば露天も少し減ってる感じがしました。食べるところがねぇ・・・もう1つやねぇ・・・。弁当でも売れば良いのに・・・。 
『帝塚山音楽祭』のキャンペーンで阪堺電車にも『帝塚山音楽祭』のフラッグが一部の電車に取り付けられて街を走ります。丁度やって来た電車にも取り付けられてました。 

『帝塚山音楽祭』の当日に遭遇した阪堺電車。1台通り過ぎるとしばらくは来ないけど、この日に限って追いかける様にもう1台来ました。見ると『貸切』表示。よく見ると社内に飾り付けが有りました。「これかなぁ? 音楽列車 ライブ・ダ・チン(ちん電ライブ)」は?

2018年5月25日金曜日

18/05/25の晩御飯(鱈のムニエルと長芋炒め煮)

今晩の食事は『鱈のムニエルと長芋炒め煮』と『茄子とピーマンと人参の素揚げ麺つゆ漬け』でした。ご飯は『大根菜飯』でした。いつもは焼き飯の菜飯ですが、今回は大根の葉を漬物にして炊き立てご飯に混ぜた『菜飯』です。だから余分な油は摂取してません。私だけ昨日の残りの『豆アジの南蛮漬け』も。

2018年5月24日木曜日

18/05/24の晩御飯(豆アジの南蛮漬け)

21日に揚げて甘酢に漬けこんでいた豆アジ。今日の晩御飯は『豆アジの南蛮漬け』でした。豆アジを3日も甘酢に漬けたら骨も有るか無いか分からないくらい柔らかく成ってました。『ハムとネギの玉子巻き』、『豚バラニラモヤシ炒め』のニラは庭先で収穫したニラ。お酒は紹興で買った紹興酒をロックで。

18/05/23『SAYAKA JAZZ LOUNGE』チケット購入

今年も公演される『SAYAKA JAZZ LOUNGE』、今年は9年目。サックスの古谷充さんがホストです。6月13日を皮切りに今年度も4回。4回通し券は無いけれど、今年度の4回分買ってきました。前売りだと1回2,200円。ワインかぶどうジュース1ドリンク付きです。

2018年5月23日水曜日

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19④蘇州:刺繍店

『淡水真珠工場VIDBO』 の次は蘇州までバス移動でした。着いたら昼時でした。「この時間から刺繍店見学とショッピング?」と思っていたらレストランが併設されていて、先ずは蘇州料理の昼食でした。
刺繍店の社屋内は撮影禁止になってました。中国で撮影禁止の場所で写真を撮るとその場で拘束されるかも知れないので、写真は入り口と出口に有った小物売り場しか写してません。でも裏表別のデザインの刺繍など高度な作品が有りました。 

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19③無錫:淡水真珠工場VIDBO-3

『淡水真珠工場VIDBO』でのショッピングが終わって社屋から出てきた所に一角を借りた露店。ガイドさんから『買い食いはしない様に』と言われていたけど、ナッツを買いました。値札が無いからガイドさんに値段を聞いて貰いました。 

天候には恵まれなかった中国・江南旅行3/19③無錫:淡水真珠工場VIDBO-2

このお店が売りたいのは『真珠クリーム』でした。全員にクリームを試すように言われ、一掬い手の甲に載せて擦りこみます。確かに滑々になりました。自分でもチョットびっくりしました。でも『おっさん』は「欲しい」とは思わないです。 
真珠のクリームは朝用と夜用が有って各1箱4つ入り。それを1箱ずつ計8個。これを1万円。欲しい人は?』と言うと何人か手を上げます。もっと沢山の人に買って欲しいから1つサービス。9つ1万円」と言って間もなく「もう1つサービスよ」と。 
真珠のクリームは朝用・夜用各5つ、10個1万円で家の奥さんも買いました。
この後は店内物色。真珠は高いです。真珠のカルシューム剤も有ったけどこれも高い。別にどうしても欲しいわけでは無いので価格交渉もしてません。
 店内に居る間に別のツアー客が到着してました。説明した人は女性でしたが私達と同じ様な流れで10個1万円に。購入者には袋に入った商品を持って行ってます。見てたら既に袋に10個入れてカウンター横に用意してある。お約束の『10個1万円』です。