2018年9月3日月曜日

18/09/02『阪大オペラ 喜歌劇こうもり』

昨日行った『阪大オペラ』①。去年は1日だけの公演だったけど今年は2日公演でした。昨日は2日目。「2日あるから今年は少し空いてるかな」と思ったけれど早めに到着してて良かったです。立ち見の観客が20人程度居ました。大盛況。『喜歌劇こうもり』という楽しめる演目が受けたのか? 
去年と違ってステージ全面がオケの席。「歌手の方々、どこで演じるだろう」と思ってしまいます。オケの前の空いたスペースで歌われます。無料の公演だから、『知恵を絞った演出』が見事です。歌手の方々の歌唱も素晴らしいし芝居も最高に上手い!! 面白い。
時間の関係か?1幕終わると引続き2幕が始まって2幕の途中で休憩。休憩後2幕の後半と3幕が続いて演奏。終わるとオケの人も歌手の人もロビーでお客を送ります。写真も撮らせて頂けました。台風の来る2日前に楽しい1日でした。帰りは忘れず『寄付』。来年も見たいから。 
ポルカ『雷鳴と稲妻』でスクリーンに映された映像。見たことあるような気が?レーザーディスクは最近は見なくなったけど、DVDが出て来るまでは宝物でした。カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管弦楽団盤。久しぶりに見たら「やっぱり。これだ!」名盤です。

0 件のコメント:

コメントを投稿