2015年6月22日月曜日

GW北陸旅行5/10②氷見経由で大阪へ帰りました

輪島から道の駅「織姫の里なかのと」を経由して七尾はパスして氷見へ。 
途中の道で車が沢山止まっていたのを見つけて徐行しました。 
「何かな」と思っていると大きな山フジでした。 
「礒部神社」に山?と思う位の大きな藤の木が有りました。 


「道の駅 氷見」にもう1度寄りました。 
前日に立派な筍を売っていたから。 
この日は日曜日で混んでました。 
「売り切れか?」と心配しましたが何本か残ってました。 
2本買いました。 

今回はまだ鱒寿司を食べてません。 
「やっぱり食べないと」との思いが強く「ひみ番屋街」で「いろどり弁当」かいました。 
鱒寿司と海老と鱒の押し寿司がセットに。 
途中のPAで食べました。 
量、少ない!! 
これ1200円では高いと思いました。 

北陸自動車道でいよいよ大阪へ。 
休憩の小矢部SA。 
ここは金沢単身赴任時、富山から金沢に戻る途中によく立ち寄り、熱い時はソフトクリームを食べました。この日も食べました。 

ケロリンのお土産? それは買わないよ。 

次の休憩は「車遊館」のある徳光パーキングエリア。松任にあります。 
「車遊館」は今は「はくさん街道市場」に成ってます。 
1997年からの金沢単身赴任時はここで家の土産を買って帰りました。 
この時は繁盛してました。今は・・・。 

南条SAで休憩。長い行列のお店。 
「何?」と思ってみると、金沢で食べた「世界で2番目においしい焼きたてメロンアイスパン」のお店でした。
「人気なんだなぁ」。 

2015年6月18日木曜日

GW北陸旅行5/10①輪島朝市

10日の晩に帰宅しました。
2000年から車中泊歴15年。ファンカーゴに乗ってました。フルフラットで楽々車中泊。
今はシエンタ。家内と2人寝れます。
今回は一人。
シエンタはカーテン仕様です。
起きたら朝市の買物に備え、車の座席のレイアウトを変更しました。 



朝市はまだ始まっていないので、車でひっとっ走り、白米の千枚田へ行きました。 
独特の風景でした。 
輪島定番のおやつ「かかし」150円、朝6時ならお店は開いてませんので看板の写真撮っただけでした。 

輪島朝市駐車場。思いのほか車が少ないです。 
2000年・2001年と来た時は満車。 
8時頃には空くのを待つ車の列が出来ていたけど・・・。 
5月10日は日曜日、それなのに「大丈夫か?」と思ってしまいました。 

時頃から11時前まで輪島朝市をウロウロ。 
2000年頃と比べるとお店はかなり減ってます。 
当時は道の左右にビッシリと並んでいた。 
当然お客さんも減った。 
昔は近くのホテルから送迎も凄かった。 

朝市通りの無料お休み処もガラガラ。 

朝まだ食べていないのでお店探し。 
前に来た時は、朝から飯を格安で食べさせる店が有った筈だけど、そんな店、見当たらない。 
女性が群がるパン屋さん発見。 
女性が引いた瞬間に寄って三角あげぱん買いました。 

お土産物色。「駅長さんも太鼓判」のおみやげ屋さん、以前にも有りました。 
今回はここでお土産を買わないと、駐車料を聴取されます。 
御菓子類はここで買いました。ついでに、ほたるいか旨煮も。 

朝市通りのお店で購入。 
おつまみ3種。海苔。

鯛の一夜干し。 
ハチメと鯵と鯖の漁礁漬け一夜干し。フグの一夜干しなど。 

このかもめと思われる鳥、魚屋さんが投げ与えた魚の頭を近づくと、ほんの一瞬。一口で丸飲み。
アッと言う間も無い早技でした。

お酒は日吉酒造さんの「原酒 輪島朝市」。 

輪島朝市で見た八百屋さん。店先におにぎりやおこわのお弁当を販売。 
おにぎり4種類。 
みんな食べたいけど凄くデカイです。 
仕方なく2つ購入。でもさっき食べたパンでお腹は減ってない。 
途中で昼飯として食べました。 

輪島の朝市からもう一度、「道の駅 輪島」に行ってみました。
更に「駅・織姫の里なかのと」にも寄りました。
ここには「日本最古のおにぎり」のレプリカが有りました。 

2015年6月17日水曜日

GW北陸旅行5/9③輪島へ

氷見から七尾へ出て富来経由で輪島を目指しました。 
富来の手前、トンネルを出ると綺麗な景色が目に飛び込んできて慌ててハンドルを左に切りました。 
すぐ横側の道で停車しました。 
「能登二見機具(はたご)岩」との事。 
太縄で繋がれた夫婦岩です。 

富来に来ると「世界一長いベンチ」。 
端までは行かなかったけど写真を撮ってふと見ると「岸壁の母」の歌碑。 
「何で?」と思ったら岸壁の母は富来出身だって。 
俵万里の歌碑もありました。 
富来は桜貝でも有名だったのか。

ここは今は滋賀町か・・・。 だから「町」はペンキで消してました。

道沿いには「道の駅とぎ海道」 が有ります。 

国道249号で門前方面へ。 
山間に入ると5月のこの季節、至る所に山フジが咲いてます。 
あまりにも綺麗なので車を停めて写真を撮りました。 

この日は車中泊なので日帰り温泉に行きます。 
国道249号線を通ったのは門前の「じんのびの湯」に行きたかったから。 
お風呂で「じんのび」しました。 
風呂上りに飲んだ「黒酢ジュース」も美味かった。 

車中泊は輪島の朝市駐車場。 
その前に「道の駅 輪島」に行ってみました。能登鉄道の元輪島駅。 
ホームとレールの一部と警報機。 
有るには有るけど「雰囲気出てないなぁ」の感想でした。 
途中のサークルKで買った弁当食べました。 

GW北陸旅行5/9②氷見へ

富山からまた能登を目指しました。 
天気が悪いのでせっかくの雨晴海岸も、もやって北アルプスが見えません。 
看板に晴天の時の写真が有りました。 
残念ながら全然違います。でも、この日は殆ど移動だから・・・。 

雨晴海岸に「義経岩」と「義経神社」が有りました。 
『義経主従が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩』。 
『弁慶が持上げた?』 まさか? 

「せんろにはいってはいけません」とJRの看板。 
横切るだけなら良いのでしょうか? 
横切って海岸に降りました。 

5日に「道の駅氷見」とカーナビで入れて間違って案内された寂しい駐車場に寄りました。 
「魚々座」と言う施設。昼時でも来殆ど入場者無し。 
私の様にか?道の駅と間違った人が来て、扉が開いた途端、中に入場料徴収する人が座っているを見て後ずさりして去って行きます。 

氷見・魚々座のすぐ近くに「道の駅氷見」が有りました。 
昼間ならすぐ分ります。 
ガイドブックに載っていた「ひみ番屋街」も併設なので賑わってました。 

イートインコーナーは満席。 
「番屋亭」さんで氷見うどん定食を食べました。 
刺身も付いていて満足感充分でした。 

2015年6月16日火曜日

GW北陸旅行5/9①富岩運河環水公園

5月6日から3泊は富山の東横INNに泊まりました。 
朝食付きなので8日と9日はホテルで朝食。 
白飯と炊き込みご飯。両日とも炊き込みご飯を食べました。 
7日は始発で立山に出掛けたので電車内でコンビニおにぎりでした。 

9日は雨模様。駅の北側の富岩運河環水公園へ行きました。 
景色良くないので遊覧船には乗らず園内をウロウロ。
天文橋渡って、凄く小さい閘門見て、野鳥見て、スターバックス見て。
 


スタバは人気店で満席に見えたので立ち寄らず。 

富岩運河環水公園内の「泉と滝の広場」。 
「泉は分るけど、滝なんか無いやん」と思っていたら、暫くして水が落ちてきて「確かに滝だ」と思う水量になりました。 
目の前に水のカーテンが出来ました。 

GW北陸旅行5/8富山地鉄③

地鉄を新魚津駅で降りて飯屋を探しました。 
14時を回ってお腹ペコペコ。 
魚津と言えば鮮魚でしょうが適当な店が見つからず、洋食屋さん「プチトマト」へ。 
店頭に「うわさのオムライス」の看板。 
普通のオムライスで満足した事は無いので、大盛りを注文しました。 

昼食を食べてから街を歩きました。 
日本アルプスが間近に迫った風景は見事です。 


富山へはJRの方が圧倒的に早く、料金も安いので賑わってます。 


私は地鉄のフリーチケットを持っているので新魚津駅に戻って地鉄に乗ります。 

富山地鉄に乗って富山に戻りました。電車の中吊り広告には沿線案内。 

車窓からの駅舎、味があります。 

1駅づつ降りて写真を撮りたいけど、運転本数が少ないので止めました。 


富山から南富山駅へ支線に乗車。 
富山南駅から今度は市内電車で富山に戻りました。
 
途中歩いて城南公園へ行きました。「散華」と言う像が有りました。 


この日の晩御飯、「海鮮が良いな」で、何の知識も無く入った富山市の「魚せん」。 
頼まなくても無条件で出る「お通し」。 
ビール2杯とホタルイカ。刺身:1900円は「高い」。
 これで4500円程度でした。
 

2015年6月15日月曜日

GW北陸旅行5/8富山地鉄②



富山城址から地鉄の電鉄富山駅へ行きました。 元京阪電車の旧3000系の特急運用の写真を撮るためです。 この日の始発の特急は12時8分。 駅に行くと旧3000系が入線してました。 「さぁ乗ろう」と改札に向かうと「改札は始まってません。もう少しお待ち下さい」と。

改札が始まると車内の写真を撮りました。 
3両編成の前後の先頭部分は座席が撤去され、ドアを挟んで片方に乗車時の整理券発行とICカードタッチ部の装置が設置されてました。 
反対側に下車時の清算器が有りました。 


地鉄の京阪旧3000系は電鉄富山駅からの進行方向の上市方面から3号車(テレビカー)・2号車(Wデッカー車)・1号車の順です。 
テレビは先頭側では無くWデッカー車との転結側にシャープ26Ⅴ7が設置されてました。 
上市駅で進行方向が変わります。 


地鉄の京阪旧3000系のダブルデッカー車には別料金220円がかかります。 
特急料金は2Dayフリーチケットに含まれてます。 

魚津で下車するつもりだったので一般席に座りました。 
2階席なら「京阪の8000系に乗れば良い」と思って。 

寺田駅に近づいて目を上げると、立山方面から来た16010系「アルプスエキスプレス」の普通運用に出会いました。 
慌てて写真を撮りました。先頭は「16012」。 

魚津に近づきました。 

結局、京阪旧3000系から下車するのが勿体無くて帰りに魚津で降りる事にしました。 
このまま宇奈月温泉まで行きました。 

宇奈月温泉で昼食を食べたかったけど、戻り便を見たらかなり時間ロス。 
折り返しの特急に乗りました。 

富山地鉄の特急車、13時13分に宇奈月温泉に着いて13時29分に電鉄富山行となって発車。
駅に弁当も売っておらず駅前にもコンビニ無し。空腹のまま特急に乗車。
往復ともこの女性の車掌さんでした。

新魚津駅に到着しました。 
ここで京阪旧3000系とはお別れ。暫く見送りました。 京阪の8000系よりもずっとカッコ良い。 


車窓からの日本アルプス。素晴らしい景色でした。
たった220円をケチって2階席に乗らなかった事を、家に帰ってから悔やみました。
私にとっては生涯最後の乗車と思います。