2018年8月30日木曜日

18/08/30の晩ご飯(新さんま諦めて『オクラ丼』)

新さんま、「まだ高くて買えない」と思ってたら昨日のニュースで『今年は豊漁。都内では108円の店も・・・』と。「よっしゃ、ウチでも食べるぞ」と近くのスーパーのチラシ見たら特価で税別198円。「何だ、少しも安く成ってないやんか」。ダイエーは税別158円。「どうしよう。う~ん。もう少し待とう」 。
レンタルプチ農園で毎日数個収穫出来ているオクラを一挙放出して『オクラとろろアボカド丼』です。辛子明太子が味と色のアクセント。冷蔵庫で冷やしていた『冬瓜の煮物』と残っていた『ずいき酢の物』。農園で収穫した『きゅうりの浅漬け』でした。

18/08/30の昼食(ダイエーの総菜パン)

最近気になっていたダイエーの総菜パンコーナー。以前はパンが剥き出しで小さい子が触れる高さにあって買う気がしなかったけど、リニューアルして扉付きのケースに整然と並んでます。初めて買いました。『ツナポテトドッグ』と『白身タルタルドッグ』。1つ税込み108円。案の定、美味かった。

2018年8月29日水曜日

18/08/29の晩御飯(冷やしうどん)

いつまでも暑いです。今日の晩御飯は家に有る物で『冷やしうどん』です。うどんは冷凍うどんが2玉残っていたので3人で分けて。オクラとキュウリは農園で収穫したモノ。買い足したのはパック入りのハーブ鶏。うどんは少なめだけど、『ずいき』の芋の部分の煮物が多めに有ったので、量は十分でした。


18/08/29の昼食(菓子パン)

我が家では、火曜日『パン3割引きセール』で買って水曜日の昼食は菓子パンが定番化しました。
今回はフジパンの『瀬戸内レモンホイップクロワッサン』と第一パンの『アップルレアチーズ』でした。

2018年8月28日火曜日

18/08/28レンタルプチ農園で家庭菜園

いよいよカボチャも見切る時期でしょうか?その前に取り合えず3個収穫しました。これで畑には2つが残るだけです。今年はこれを入れて8個しか出来ませんでした。去年の1/3です。でも1つだけ形が違うのは何故ですか?オクラも10本収穫しました。


2018年8月27日月曜日

18/08/27の晩御飯(薩摩芋ご飯)

家に小さめの薩摩芋が4本有ったので全部使って『薩摩芋ご飯』です。昨日の南蛮漬けの南蛮酢が余ったので、スキンレスの鱈の切り身を買って『タラの甘酢あんかけ』です。農園で収穫した1番小さい南瓜とオクラを使って煮物を一品。あとは『スイカのお漬物』です。


2018年8月26日日曜日

18/08/26の晩御飯(小鯵の南蛮漬け)

今日の晩御飯は24日に揚げて漬けていた『小鯵の南蛮漬け』でした。今回は骨も食べれてカルシュームもゲット。オクラ消化のため『椎茸とオクラとラッキョウの梅和え』。ゴーヤを廃棄したので3品目は急遽ウィンナーとミックスベジタブルの『溶けるチーズ入りオムレツ』でした。お酒は焼酎スダチ酢割り。

18/08/25と8/26レンタルプチ農園で家庭菜園

昨日はキュウリが1本とオクラ10数本。でも雨で2日間行かなかったら2本ほど育ち過ぎてオクラが。これは食べられないでしょう。
今日は早めに採ったオクラ数個と庭先で完熟を待っていたゴーヤ1本。待ち過ぎて割れてきたので、慌てて収穫しました。

18/08/25『清教学園中学公・高等校生 ハンドベル第29回定期演奏会』

大阪響のコンサートが終わって河内長野に向かうとラブリーホールで5時から『清教学園中学公・高等校生 ハンドベル第29回定期演奏会』でした。都合で2部までしか聞けなかったけど『剣の舞』を聞いてびっくりしました。ベルの音色も綺麗だけれど、寸分違わずベルを鳴らす学生さんのチームワーク。



18/08/25大阪交響楽団の『名曲コンサート』

ザ・シンフォニーホールの近くにある関西大学の『福島学舎記念碑』。発祥の地は西区京町堀だったけど、市電の敷設工事で1906年に福島に移転。東海道本線拡幅工事で1929年に天六に移転。約22年ほどの期間でした。ここを通ると必ずカメラを向ける。何度撮っても同じなのに・・・。 
1時半から大阪交響楽団の『名曲コンサート』昼の部。今日もほぼ満席。耳に馴染んだ曲ばかりだから肩の凝らないコンサートです。指揮の小林資典さん『日本デビュー』だって。スラリと長身。ピアニストの長富彩さん、チラシより可愛い。お二人とも演奏が良くて見栄えも良くて最高ですね。

18/08/25Cafe & Bar 『Sabaidee』

聖天さんの帰り。近くの小さな喫茶店の看板見て中へ。目に留まったのは『シンガポールチキンライス』と『ベトナムコーヒー』。
写真を写すの忘れて食べ始めてしまいました。美味い。
そして『ベトナムコーヒー』。これも香りが凄く良いです。また来ないと。『Sabaidee 』『サバイディー』と読むみたい。

18/08/25福島聖天さん

昨日は1時半からシンフォニーホールで大阪響の演奏会。「昼食は福島駅周辺で」と商店街を西へ歩くも適当なお店が見つかりません。殆どが飲み屋さんです。聖天さんの前まで来てしまいました。山門の前に鳥居が有ります。「家内安全をお願いしよう」とお参りしました。

『おもかる石』。見た目に小さいけど重かった。願いは叶わないか! 


18/08/25『ラピート』と『はるか』

新今宮駅に着くと向かい側のホームに停まっていた『ラピート』が出発しました。
JR環状線福島駅から出たら遮断機が下りて新大阪駅行の『はるか』が来ました。
どちらも何の変哲もないです。


2018年8月24日金曜日

18/08/24の晩御飯(塩サバ)

晩御飯は久しぶりに『塩サバ』でした。母親が『鯖は食べない』と言い出したので長らくしてませんでした。今日は『鶏大判つくね』4個入りを買って2つを母親、家内と私が1つづつ。もう1品は一昨日煮て冷蔵庫に入れていた『豆腐と大根の煮物』。そして今日出来た『スイカの皮の漬物』でした。 

18/08/23の晩御飯『ケンタッキーフライドチキン』

晩御飯は『ケンタッキーフライドチキン』。普通のと レッドホットチキンを1本ずつ。骨なしチキンは家内と半分ずつ。黄色いゴーヤはヨーグルトと和えたデザート感覚で。市販の『枝豆豆腐』。お酒は焼酎のスダチ酢割でした。


18/08/23黄色いゴーヤ・スイカの皮・新生姜

台風が来る前に収穫した黄色いゴーヤ。1日早かったみたいです。最初のと比べると少し苦味が残ってました。触感は前回よりも若干シャキシャキ感。十分生で食べれます。 
今年4回目のスイカの皮のお漬物です。 
昨日の帰り道、天満市場で買った新生姜1kg。これを梅酢漬けにします。今回はスライスにして仮漬けしました。

18/08/23の昼食『冷し茄子とろろそば』

昨日は大山崎駅付近で昼食の予定でしたが、『大山崎山荘美術館』の喫茶室でデザートセット食べたので、昼食は大阪に戻って食べました。日本一長い商店街で。『おらが蕎麦 天満駅前店』で『冷し茄子とろろそば』。7月に食べて美味かったので今回は家内と一緒に。グルメ杵屋のチェーン店です。 
この日は何故か、行も帰りも南海電車は『真田の赤揃え電車』でした。どちらの時間も混雑する時間帯なので、本当は2ドア車は嫌なんだけど・・・。『赤揃え電車』なら仕方ないです。我慢します。

18/08/23『宝積寺』②

『宝積寺』が『宝寺』と言われるのは『打ち出の小槌がある』からだとか。私は見てないけど・・・。 
『宝積寺』への参道はかなりの急坂です。私は『大山崎山荘美術館』に行った帰りでの立ち寄りで美術館入り口まで送迎バスを利用させて頂いたけど、『宝積寺』まで歩いて行くと距離は短いけどかなり疲れると思います。仁王門と参道。太閤の『出生石』と『水掛不動』は見過ごしてしまいました。


あまり関心がないけど、世間にはわざわざマンホールの蓋の写真を撮るために旅行する人もいるらしい。以前テレビで紹介されて得意そうに写真を見せていた人が居ました。たまたま通りがかると写す時もあります。大山崎町のマンホールの蓋。『いざ天王山』。

18/08/23『宝積寺』①

『大山崎山荘美術館』から塔の相輪が見えたので行ってみました。『大山崎山荘美術館』の西側。見えていたのは『宝積寺』の三重塔でした。通称『宝寺』。秀吉が『山崎の戦い』の勝利を記念してわずか一晩で建立したという伝説が残ってます。
 『一夜之塔』。 
 禁門の変で尊皇攘夷派の真木保臣を始めとする十七烈士らの陣地が置かれた場所。『殉国十七烈士の碑』が有りました。三重塔の横の墓地の一角にありました。

18/08/23『大山崎山荘美術館』④

『大山崎山荘美術館』の庭を少し散策。よくわからないウサギの像。『ボールをつかむ鉤爪の上の野兎』。私、美術は全くわからないです。 
出口、バスを降りたトンネルの場所です。トンネルに『琅玕洞』と言う名前が付いてました。「随分とたいそうな名前です事」。帰りは歩く事にしました。でも帰り道は下り。向かったのは反対側。急坂を登りました。1か所寄り道しました。

18/08/23『大山崎山荘美術館』③

『大山崎山荘美術館』は9月2日まで『サム・フランシスの色彩』という催しをしてました。1室に並んだ大きな画。4つとも題名:『無題』。抽象画って全く分からない。招待券で来たけど、入館料900円だって。「ここに来るの今日が最後かなぁ。」 
喫茶室を抜けるとベランダがあります。小高い場所に有るけど左程見晴らしは良くなかった。正面に男山が有るからか。三川合流の場所だけど三川は見えません。その代わり遠景だけれど鉄橋を渡る京阪電車が見えます。晩秋は紅葉で綺麗かも? 
「折角来たのだからコーヒー飲もう」。期間限定メニューリーガロイヤルホテル京都考案 特製オリジナルスイーツ『シニャックの水辺』のセット。家内は『モネの庭』のセット。どちらも950円。ささやかな贅沢。

18/08/23『大山崎山荘美術館』②

『大山崎山荘美術館』の開門を待つ間、警備員が諸注意を読み上げます。その中に『リュックサックを両肩で担ぐのは禁止』と言うのが有りました。『リュックサックは手に持つか、前に担ぐか、片側の方だけに掛ける事』。入館した時にリュックを手に持っていたら、係員がカウンターから大きな声で「リュックは担がないで下さい」と。「俺は担いでないやないか」。ちょっとうるさ過ぎるんじゃない? 
数点見て庭を見ます。外の風に触れたくて。変哲も無い庭。正面に見える白い建物が『栖霞楼』別名『白雲楼』だって。「あっ、そう」と言う感じ。
 蓮の花が幾つか咲いていたけど小さな花です。

18/08/23『大山崎山荘美術館』①

台風が近畿地方にも近づくという23日。「朝からなら大丈夫」と出かけました。天下茶屋駅で乗り換えた大阪メトロ。停まっていたのは乗り入れている阪急の電車、『古都』のラッピングカーでした。これに淡路駅まで乗車しました。 
 大阪と京都の境にあるアサヒビールの『大山崎山荘美術館』に行くことにしてました。台風が来る可能性が高いので始発の無料送迎バスに乗れるよう早めに出発しました。阪急の大山崎駅には送迎バス出発直前に着きました。定員は24名を表示されてました。
 『大山崎山荘美術館』に行くのは今回初めてです。送迎バスは美術館の入り口までは行ってはくれません。入り口まで歩いて約5分掛かる所で下ろされます。短いトンネルの手前です。ここに門が有って10時まで開けてくれません。歩いて5分掛かるんだから、「5分前に開けてくれる」と思いましたが・・・。