2022年11月28日月曜日

22/11/27掃除機・小型冷蔵庫・エアコンの買い物

 27日は撮り鉄・乗り鉄するつもりでしたが、前日の疲れか?寝過ごしてしまったので止めました。掃除をしていた家内が『掃除機が壊れた!」と。買ってから5年半。その間に4回も故障。5回目の故障です。5年の保証期間が切れたので修理したらどれだけ請求されるか分からないし、直らないかもしれないので買換える事に。

それで急遽家電屋へ。掃除機は充電タイプのスティック型を使用していたので、今回も同じタイプで検討しました。新製品に切り替わって思っていた機種なら5年保証を付けたら税込みで概ね10万円弱。これは痛い。別の電気店で前年モデルを見つけて買いました。概ね6掛け程度。

母親が使っている小型冷蔵庫が霜取りの水が漏れるので、これも買換え。

ついでにエアコンコーナーへ冷やかしに。これも新製品に切り替わったみた。「部品不足と資材の高騰でエアコンが高く成った」と聞いていたけど店頭にはまだ高く成ってない。店員さんに聞くと「これは前年モデルですから。新製品はこれです。」と見たら10畳用で30万円を超す価格。いくらかは値引き有りでしょうが驚きます。今のは15年ほど使っているので結局これも前年モデルで購入。

3品買うとすっかり疲れて2時頃に。遅めの昼食は『餃子の王将』へ。ニンニク激マシ餃子の定食を頼むと『ニンニク激マシ餃子の数が足りません」との事。「足りない分は普通の餃子で良いですか?」と言われ「ソレで良い」。で、出てきたのはニンニク激マシ餃子が9個、普通の餃子が3個でした。別皿で運ばれて来ました。ニンニク激マシ餃子の追加料金は9個分だけでした。

晩ご飯はCOOP宅配の『鶏のタタキ』でした。一時は鳥インフルエンザでタタキは敬遠してましたが、COOPの宅配なので何となくCOOPを信用して食べてます。そして美味しい。もう1品のCOOPの宅配の『牡蠣ソテー』でした。箸休めに薩摩芋の金時煮とサラダでした。お酒は『梅干し入り焼酎お湯割り』でした。


2022年11月27日日曜日

22/11/26大和高田市

 大阪からのアクセスは3ルート。昨日は高田市駅を使いました。着いて直ぐに昼ご飯。駅前商店街に在る『ごはんどき』さんで日替わり定食。お肉系と魚系が有ったので魚系。ブリの塩焼き。見た目にはショボイけどブリは凄く美味かった。コーヒー付で750円は嬉しい値っでした。

駅前商店街に有った『コトブキ』さん。以前は少し大きな駅の近くに必ずと言って良いほど有った『お菓子のコトブキ』。いつの間にか見なくなったけれど、有るところにはまだ有るんだ!

高田市駅の前に在ったモニュメント。『コスモス21の塔』。「何か冴えないなぁ!」と思っていたら夕方には冴え冴えで見違えてしまいます。

斬新なデザインのコスモスプラザ 。その前に停車していた『きぼう号』。

駅の北側に有る神社『石園座多久虫玉神社』に行くと『静御前ゆかりの地』の石碑がありました。『静御前記念碑』や『静御前の塚』も。『静御前終焉の地』は諸説有って大和高田市もその一つらしいです。


2022年11月24日木曜日

22/11/23獅子柚子ジャム

 野菜直売所で獅子柚子を売ってました。見たら直ぐに買わないと時期が短いので手に入りません。4個買って獅子ゆず酒に表皮を漬け込み、残りは柚子ジャム作り。少し多過ぎに成りました。ジャムは当座食べる分を瓶に入れて残りはジップロックに入れて冷凍します。そこへ家内に獅子ゆずあげるとのメール。その獅子柚子はどうしよう!



22/11/22洛西で紅葉巡り

 「行きたい」と思いながら京阪で東山近辺に出かける事が多いけど阪急に乗車。予定では1時間で切り上げ洛西の古刹を巡る予定でしたが『善峯寺』で2時間過ごして計画は破綻。生憎の曇り空だったけれども、紅葉の見事さに誘われてアチコチでパチリ。人もまばらで落ち着いた気分で紅葉を堪能出来ました。

『吉峯寺』で有名な『游龍』と言う名の『日本一の松』。すごく長いんだけど境内の形状に沿って途中で90度曲がってます。お堂が建ってるので視界が遮られてその全体が見渡せません。

吉峯寺の後は十輪寺・大野神社・向日神社を経て光明寺に行くつもりでした。吉峯寺で2時間も過ごしたので、この計画は無理。バスで下山して阪急に乗って再度バスで光明寺に行く事にしました。到着していたバスの運転手さんに聞くと「途中でバスを降りて歩く方が早く着く」との事でした。
バスを降りて歩くと洛西の風情が漂う竹林の傍を歩きます。淀川左岸の八幡にも竹林が有って、守口育ちの私はエジソンが使った八幡の竹のイメージの方が強いけど、竹の子を美味しく感じる様になると『洛西の竹の子』が楽しみです。
遠くに見える伽藍は『善峯寺』のでしょうね。
バスを降りて25分程で着いた『光明寺』。入山料はこの期間特別料金で1000円。「先に光明寺に来た方が良かった。」率直に思います。入山料500円の『吉峯寺』の紅葉は見事でした。『光明寺』の紅葉はそれなりに良いけど、見劣りしました。
一番気に入った写真。光明寺での1枚です。
光明寺から乙訓寺へ徒歩移動。ほとんど参拝客が居ない落ち着いた境内でした。ホッとします。牡丹が咲くころは賑やかなんでしょう。南の赤門から入って東門から出ました。
夕暮れが迫ってきて「あと一箇所は行きたいなぁ」と向日神社を目指しました。登り口が分らずやっと見つけた階段。躊躇する間が無いくらい黄昏れ時に成ってそこから登りました。すぐに増井神社。急坂を登ると小さな祠が2つ在りました。薄暗く成っていたので先を急ぎました。
向日神社に辿り着いたのは5時頃だけどもう薄暗い。拝殿と舞楽殿を見ていたら急に舞楽殿に灯りが入って辺りは世界に。帰りは本来の参道をまっしぐらに。立派な鳥居を見て最寄りの西向日駅に向かいました。


22/11/20『いのちの木を植える』演奏会

 20日は『神戸新聞松方ホール』へ。6年前に行った事が有ります。神戸駅から地下道を通って地上に出て歩くとチョット様がおかしい。まさかホールの前の道でマラソンをやってるとは!『神戸マラソンの真っ最中』でした。ホール側に渡れません。ガードマンさんに歩道橋を通る様に教えて貰いました。

『神戸新聞松方ホール』では木下牧子先生作曲の『いのちの木を植える』の演奏会が有りました。さすが港町神戸です。『神戸新聞松方ホール』のホワイエからは海が見えます。館内も綺麗。神戸駅から徒歩5分でこのロケーション。残念ながら大阪では考えられないです。



22/11/19紐とけば堺22/11/19紐とけば堺

 19日は『紐とけば堺』のプログラムの1つ『堺紐とき(講談師)が案内!日本最級車両「モ161号車」貸切りツアー』に参加しました。『乗り鉄』・『撮り鉄』で過ごせました。

20日との両日綾ノ町駅からは10時・12時・14時の3回、浜寺駅前からは10:40・12:40・14:40の3回モ161号車貸切運転がされました。
私は一番早い
綾ノ町駅10時出発のツアーを申し込んでました。電車の中で講談師の話を聞いて話が終わるころに浜寺駅前に着きました。降りた時から『撮り鉄』開始です。但し夕方の所用と明日のスケジュールの関係で14時頃には切り上げる予定でした。沿線には多くの撮り鉄が待ち構えてました。
全員降車した後にもう一度車内に入って写真が撮れました。
石津川を渡るモ161号車も撮ったけど生憎の曇り空で綺麗には撮れませんでした。
最期に綾ノ町駅に戻って14時発のモ161号をパチリ。
結局昼食はこの後になりました。用事で出かけるので晩御飯が遅くなるので丁度良いです。『ランチたいへい』さんで日替わりランチ。この日は『チキン南蛮定食』でした。


2022年11月17日木曜日

22/11/17の昼食(オムライス)と晩ご飯(天ぷら)

 冷凍庫にストックしているチキンライス。元々は4回分余分に作っていて今日の段階では2個に減ってました。それでも12月に入ったらコストコに行く予定なので、少しでも冷凍庫を空けたいので昼食はそれを1個使って『オムライス』にしました。右側が少し破れたのでケチャップは右に寄り過ぎてます。

大きな銀杏のあるお寺。この季節になると毎年「ご自由に」と門に置かれます。どうしたら良いのか知らなくって戴いたことが無かったけど、今回初めて頂戴しました。ネットで処理の仕方を見てやってみると意外と簡単に出来ました。

晩ご飯は『天ぷら』です。海老と帆立とウィンナー。後は野菜系。玉ねぎ、薩摩芋、人参、ブロッコリーと海苔。自分で漬けた梅酢生姜。そして今日処理した銀杏。お酒は濁り酒『北あきた』をぬる燗で。



22/11/16の晩ご飯(大根の菜飯)

 昨日の晩御飯は手の込んだ料理では無いけれど久々にレンチンや湯煎を使わずに自分の手で用意しました。綺麗な葉付き大根を見ると食べたくなる『大根の菜飯』。菜飯に使わなかった葉っぱは漬物にしました。『カラスカレイと豆腐とネギの煮付け』と『茹で白菜の梅干し和え』でした。



2022年11月14日月曜日

22/11/14『錦渓山 極楽寺』

 午後は初めて『極楽寺』さんへ。

『極楽寺』と言えば『鎌倉』の歌に出て来る『極楽寺』が有名だけれど、河内長野の『極楽寺』さんは『南河内一大きい大仏さん』が御座します。

本堂で拝もうとすると『どうぞ』と係の人が靴を入れる袋をくれました。良いんですか良いんですか?」と聞くと『十夜法要』との事でした。
今回の『十夜法要』は6人のお寺さんがお経を唱えられました。かれこれ1時間半。それでも終わらないので失礼を承知で本堂を出て大仏様をパチリ。帰ろうとすると先程の靴袋をくれた方が準備に出て来られて「百万遍数珠繰りが始まりますよ」と・・・で元の席に戻って待つ事にしました。
読経が終わると、長い数珠が出てきて端と端を繋いで輪にされました。かれこれ30m程ありましょうや。他の参拝の方々と一緒に読経の中で数珠を右へ右へと回します。これが『百万遍数珠繰り』。『十夜法要』は年一度の有難い行事でした。
大仏様はそれ程大きくはないです。でも、帰りは旧170号を歩くと振り返って見た大仏様。高台に在るので意外に大きく見えました。


22/11/14映画『ウエディング・ハイ』

 河内長野ラブリーホールで『シネマdeラブリー』。今日は篠原涼子さん主演の『ウエディング・ハイ』。これも公開時に見れず、今日の上演を楽しみにしてました。こんなつまらないアホみたいな筋書きの映画が『軽薄短小』の私は大好きです。薄っぺらくても楽しく笑えればそれで良いです。

映画の後は久しぶりに河内長野で昼食です。ノバティの北館と南館を行ったり来たりして結局は北館2階の『アントルーシー』さんで『焼肉パスタセット』です。飲み物が付いて990円。目の前に色鮮やかな花々。頭から造花と思ったけど、実際はどなんでしょうか?灰皿が置いてあった。喫煙可能店か!



 

2022年11月12日土曜日

22/11/11『ノマドオペラ』

 昨日初めて行った『神戸文化ホール』。5時半を過ぎると暗く成る今日この頃です。ライトアップがされる様になったので少し寄り道しました。『蒸気機関車D51 1072号機』

D51を見た後に少し方向音痴になって、初めての『神戸文化ホール』を探すのに手間取ってしまいました。着いたら開演の5分前。慌てて会場に入ったら一瞬パニックに。「私の席はどこ?」後ろの席から1・2・・と座席番号を付ける降順でした。知らなかったです!

『ノマドオペラ』の『カルメン』。初めて聴く名のコンサートでしたが、ソリストは福原さんや並河さんを始めそうそうたる皆様でした。休憩は15分の1回だけの3時間公演。十分楽しませて頂きました。これで5000円ですって。大満足です。合唱の男性・・・少なっ!でも声は届いてました。

幕の上がる都度、男装の女性が出てきてナビされます。第一幕で登場した時にはまどろかしく感じましたが、2幕以降は出て話されるのが期待に変わる不思議な感覚。しかも一度も噛まずに流暢なしゃべり。そしてダンスもされる。後でパンフを見たら元宝塚!汐見さんと言う方。

一幕の最初は銃で死刑から始まりました。初めて『カルメン』で見た光景にびっくり。コストを最小限にして効果のある演出と感心。お金が無い私はそんなにオペラは見れないけど、『カルメン』は見た回数では私の中のナンバー1の演目。この『カルメン』は観れて良かったです。
汐見さんと演出の奥村さんに拍手です。


2022年11月8日火曜日

22/11/08の晩御飯

 去年の春、ジョージアの大使が松屋で食べた『シュクメルリ定食』を「故郷の味」と絶賛のニュースを聞いてクックパッドを頼りに作ってみました。

今回は冷凍で『シュクメルリ』買っていたので家の余っていたズッキーニと白ネギを足して作りました。美味いです。お酒は『焼酎の紫蘇ジュース割り』でした。



22/11/08皆既月食

 皆既月食、丁度晩御飯の支度中。見ていた家内に呼ばれて見に行ったけど・・・雲に隠れているのか?月食を見れているのか?全く分かりません。中年の頃までは視力が1.5有ったので分かったんだろうけど。今は免許更新でかろうじて裸眼で乗れるライン。持ってるカメラも夜に弱いのでスマホで『パチリ』。



22/11/06ミッフィー号

 11月6日は川西能勢口駅で捕捉できました。阪急宝塚線の『ミッフィー号』 。

そして能勢電の『マルーンカラー』には興味は無いんだけれど『惜別』のマークを付けていた1700系。12月に引退するらしいので『パチリ』しました。