2017年1月24日火曜日

17/01/22阪急ハイキングに参加しました②。

白川疏水通を通って『哲学の道』の碑を見ててつがくの道を南に歩きます。ここからが本来のハイキングコースに成ります。 
哲学の道で見かけたクマの3人家族のぬいぐるみ。お父さんが魚釣りをしてました。大きな魚が釣れてました。
哲学の道に有った沢山の小さなお地蔵さんを纏めてお祀りしている所がありました。 
『日本は良い国』と感じます。哲学の道に有った無人店舗。『めだか屋』と小さな看板。みかんやお菓子。私は欲しいモノが無く見ただけですが、超小型のコンビニ。傘は「Umbrella』と英語と傘のイラスト。傘300円。水100円。良心的な値段。袋で包んで衛生的です。 
暫く歩くと『大豊神社』。哲学の道に面した石灯篭に立てかけた『開運招福 縁結びの神 狛ねずみ』の札。参拝に立ち寄りました。小さな神社です。「全国にある約8万社の神社のうち、狛ネズミがあるのはここだけ」との事です。狛ネズミは本殿では無く右手の大国社に居ます。
大豊神社神社の境内で野菜のサルを一匹見かけました。何物も恐れない悠々とした動き。すぐ裏手が大文字山に繋がる藪の様な場所ですから猿はこの辺りでは珍しい姿も無いのでしょうが、私にすれば箕面でも行かないとお目に掛かれません。でもここは住宅地のすぐ近くです。
哲学の道に戻って南に歩くと『猫屋敷』。『迷惑報道の猫屋敷』では無い「猫のお家」。お家で寝ているのは3匹くらいで3匹ほどは散歩中。ここは喫茶店?『本日は休ませて頂きます』の小さな看板。「普段は営業しているのか?」。レトロな『でんわ でんぽう」の看板。
哲学の道の南の起点に『熊野若王子神社』。ここも良い雰囲気の小さな神社でした。永観堂の守護神との事。桜の季節は賑わうらしいけどこの時期はハイキングの参加者も訪れる人は疎らでした。
ハイキングの往きに通ったけど先を急いで素通りした平安神宮。帰路には参拝。左側の手水は「白虎」、右側は「蒼龍」。但し「白虎」は右から書かれてます。熊に見えてしまいました。 
ここもハイキングの往きに通ったけど素通りした知恩院。久しく来てません。大きな三門を抜けて階段を登ると、スッポリと覆われた『御影堂』。「御影堂大修理」。ゴールを急ぐので、『大鐘楼』を見て帰ります。鐘楼、本当に大きい。こんな上の方に有ったのだ。 

0 件のコメント:

コメントを投稿