このあと、『マレーシア国立モスク』に案内頂きました。大きなモスクでしたが、この時は人は多く無くむしろヒッソリとしてました。
今まで行ったモスクと大違い。建物も塔がそびえ、ドーム型の屋根ではありません。
礼拝堂は広くて8000人程度入れるらしいです。モスクに1つの大きい時計と小振りの7つの時計がありました。現在時間とお祈りの時間。日出日の入の時間らしいです。
周りの風景の中にクアラ・ルンプール・タワーも見えてました。
マレーシア国立モスク見学の後は『ムルデカ広場』へ案内頂きました。1957年8月31日にマレーシアがイギリス統治からの独立を宣言した記念の場所との事でした。向かい側はイギリス統治時代に行政の中枢となった旧連邦事務局ビルでした。
バスの車窓から見たSHARP『AQUOS』の広告です。どこかのビルの壁面とモノレール乗り場の歩道橋側面でした。退職してから約7か月経過の頃でした。
この日の昼食はマレーシア料理でした。ビルの1階の「Asian Taste」というお店でした。上の階は雰囲気としてはマンションの様でした。
この「Asian Taste」は置くにも出入口が在ってとこを出るとショッピングセンターになってました。その奥に「イオンBIG」が在ったので買い物をしました。今でも在るのか?『Pandan Indah』駅の近くでした。
「イオンBIG」での買い物は飲み物と旅の途中で食べるお菓子類でした。
昼食後は宝石店でショッピング。我が家は興味が御座いませんが、ツアーのお努めでお店にIN。そして民芸品店。こちらは興味ありでした。
クアラルンプールのシンボルの1つ、『ペトロナスツインタワー』。但し連れて行って貰ったのは、これを見る絶景ポイントでした。タワーの1つは日本、もう1つは韓国が建設。一説には「韓国の方は傾いていて半分しか入って無い」とか?
『ペトロナスツインタワー』の絶景を見た後、一旦『プトラジャヤ・マリオットホテル』に戻りました。ホテルにはマレーシアF1グランプリのモニュメントも在りました。奇しくも2018年を以て終了することを発表したらしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿