北海道大学の食堂での昼食を諦めたので札幌駅で食べる事にしました。回転すし。持っていたガイドブックに掲載されてましたので。『根室花まる JRタワーステラプレイス店』で。1時半頃だったので少しの待ち時間で案内頂きました。
札幌で食べた買ったモノ
①ジンギスカン。②お寿司。③カレースープ、④みそラーメン
でした。ジンギスカンはこの日の晩に食べる予定でした。
昼食後も徒歩で『サッポロファクトリー』に行きました。「開拓使麦酒醸造所」跡地で、サッポロビール「札幌第一工場」としてビールを生産いた跡地です。全天候型のアトリウムが有る複合商業施設です。ここでアイスクリームを食べて小休止です。
『サッポロファクトリー』の『レンガ館』にはビアホールが有りました。でもここで飲むわけにはいきません。『開拓使麦酒醸造所見学館』が有ったので見学しました。西側に『ホテルクラビーサッポロ』在りました。
サッポロファクトリーからは歩き疲れたのでバスで『サッポロビール園』に向かいました。サッポロファクトリーにも有ったサッポロビールの煙突。ここにも在りました。煙突に描かれた赤い星のマークは『北海道開拓のシンボル』だったとの事でした。
『サッポロビール園』に当時は有った蒸気機関車9643号。40年以上展示されてたらしいけど、今年の6月3日にJRニセコ駅前に移設されたらしいです。廃車の予定を東京の会社社長で鉄道好きの井門さんと言う方が救ったらしいです。
サッポロビール園』、食事の前に『サッポロビール博物館』を見学しました。去年の4月にリニューアルしたので、私たちが行った時よりも一層立派になってるんでしょうが、この時も十分楽しめました。
この日はサッポロビール園で晩御飯でした。ガイドブックに掲載されていた『ジンギスカン』。ビールは久々の1リットル大ジョッキー。ジンギスカン鍋は北海道の形。かなり歩いていた事も有ったけど、ジンギスカンもビールも美味くて大満足でした。
サッポロビール園で食事の後はもう夕暮れ。売店でお土産品を物色。ジョッキーの着いたキーホルダーを買いました。液漏れが怖くて1度も使ってません。北海道型のジンギスカン鍋は重いので買いません。
サッポロビール園からバスに乗るとホテルの最寄停留所はテレビ塔の前でした。ここからホテルまで徒歩で。振り返るとライトアップされたテレビ塔。残念ながら二条市場には行けません。飲食店はまだやってましたけど、酒も食事ももう入りません。
0 件のコメント:
コメントを投稿